ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > お知らせ > 本・古着の交換会拡大版イベントを開催します!

ここから本文です。

更新日:2025年10月30日

本・古着の交換会拡大版イベント【リリリ・Meets!】を開催します!

りりりイラスト

現在、毎月2回開催している「本・古着の交換会」の拡大版イベントを開催します!!

リデュース・リユース・リサイクルに加え、リメイクアップサイクルなど、
普段私たちが出す”ごみ”について学び、ごみとの新しい向き合い方を体感できるイベントです!

各ブースで3Rに関するワークショップや交換会、展示、セミナーなどを実施!
本・古着の交換会だけでなく、この日だけ限定!「おもちゃ・食器の交換会」も開催します。

ぜひ、皆さまご来場お待ちしています。

 

リリリチラシ1

リリリチラシ2

チラシはこちら↓
あしやのごみをへらそう! リリリ・Meets!本・古着の交換会×つくりかえる会(PDF:4,511KB)(別ウィンドウが開きます)

開催日時

令和7年11月9日(日曜日)午後1時~午後4時

開催場所

公光分庁舎(芦屋市公光町5番8号)
 ・北館1,2階(芦屋市立あしや市民活動センターリードあしや)
 ・南館2階

※芦屋警察署より少し北にある分庁舎です。
駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

内容

交換会

  • 本・古着の交換会 (紙資源やリチウムイオン電池の回収も受付)
  • おもちゃ・食器の交換会

※汚れや破損がひどく、交換できないものはお受け付けできません。
 ほかの人が使える状態でお持ちください。

※下記はお持ち込みできませんので、ご注意ください。
 【古着】かばん/靴
 
【おもちゃ】ぬいぐるみ/人形/かるた/百人一首/ボードゲーム
 【食器】花瓶/調理器具(なべ・フライパン・スプーン等)/水筒

※数量に限りはございません。持ってくるだけでも、持って帰るだけでも結構です。
 

本・古着の交換会で出された古布をリメイクし、当日市長をコーディネートします。
ぜひお楽しみに!!

ワークショップ

  • くさり編み つながる”わ”プロジェクト
  • フォトフレームづくり【参加費:1人100円】
  • 古着でモンスターづくり【参加費:1人200円】 ※思い出の服を持参ください。
  • エコで香る!コーヒー出がらし脱臭剤づくり【参加費:1人50円】
  • 分別・回収されたものは何に生まれ変わる?~リボーン分別ゲーム~
  • コラージュ・ワーク~オリジナルの絵本の1ページを作ってみよう~
  • 溶かしてカラフル!海洋プラスチックでしおり作り【参加費:1人100~300円】
  • 竹パウダーを利用したコンポスト作り
  • 堆肥の使い方+バイオネストの説明

ミニセミナー

  • 「海ごみについて知ろう!」(10分):午後1時00分~/午後2時00分~/午後3時00分~
  • 「整理収納から考えるごみを減らす暮らし」(30分):午後1時30分~/午後3時30分~
  • 「捨てずに生かす終活セミナー」(30分):午後2時30分~

回収

  • 使用済み食用油(廃食用油)の回収  ※ペットボトルに入れてお持ちください。
  • めがねの回収

 ご家庭にある、廃食用油や不要になっためがねをぜひ会場へお持ちください!

展示

  • 古本・お宝コーナー

特記事項

入場無料・申込不要でご参加いただけます。
(一部、参加費のかかるワークショップもあります。)

 

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(環境施設課)

電話番号:0797-32-5391

ファクス番号:0797-22-1599

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る