ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 保護者負担の軽減 > 在日外国人学校就学補助金の給付
ここから本文です。
更新日:2024年10月1日
市内に在住し、在日外国人学校(小学校・中学校相当)に在学する外国人児童・生徒の保護者に、学用品費等を補助します。
次の要件をすべて満たしているかた
※1 外国人学校とは、学校教育法に定める各種学校のうち、主に外国人を対象として教育を行なう学校です。私立小学校・中学校は対象となりません。
※2 児童・生徒は日本の義務教育相当年齢のかたが対象となります。児童・生徒が外国籍と日本国籍の両方を持ってる場合、就学義務の免除を受けていることが必要です。
※3 所得制限を超え、児童手当の特例給付(月額5,000円)を受給しているかたは対象とはなりません。なお、2016年度に補助を受けている場合は、特例給付を受給しているかたも対象となります。
(日本語)制度についてのお知らせ(PDF:81KB)(別ウィンドウが開きます)
(英語)制度についてのお知らせ(PDF:50KB)(別ウィンドウが開きます)
(韓国語・朝鮮語)制度についてのお知らせ(PDF:88KB)(別ウィンドウが開きます)
(中国語)制度についてのお知らせ(PDF:110KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 小学生相当 | 中学生相当 |
---|---|---|
新入学児童生徒学用品費 |
1年生相当 年額57,060円 |
1年生相当 年額63,000円 |
学用品・通学用品費 | 1年生相当 年額11,630円 2~6年生相当 年額13,900円 |
1年生相当 年額22,730円 2~3年生相当 年額25,000円 |
修学旅行費 |
年額22,690円 ※各学校在籍中に1回 |
年額60,910円 ※各学校在籍中に1回 |
申請期間(令和6年10月1日(火曜日)~令和6年10月31日(木曜日)まで)内に以下の申請フォームから申請が可能です。(所要時間:10分程度)
※電子申請されたかたにつきましては、紙申請の必要はありません。
(日本語)交付申請書兼請求書(PDF:54KB)(別ウィンドウが開きます)
(英語)交付申請書兼請求書(PDF:122KB)(別ウィンドウが開きます)
(韓国語・朝鮮語)交付申請書兼請求書(PDF:117KB)(別ウィンドウが開きます)
(中国語)交付申請書兼請求書(PDF:93KB)(別ウィンドウが開きます)
申請書にご記入の上、申請期間(令和6年10月1日(火曜日)~令和6年10月31日(木曜日)まで)内に在学する外国人学校へ提出してください。
※紙申請されたかたにつきましては、電子申請の必要はありません。
電子申請の場合:令和6年10月31日(木曜日)までに、申請フォーム(外部サイトへリンク)より申請してください。
紙申請の場合:令和6年10月31日(木曜日)までに、在学する外国人学校に申請書類を提出してください。
※申請は年度ごとになりますので、継続して希望されるかたも毎年申請が必要です。
補助金は原則として12月中に申請書で指定のあった口座に振り込みます。
※学校長口座への振込はできません。