ここから本文です。

更新日:2024年4月17日

就学援助費

芦屋市では、市立の小・中学校に就学しているお子様が学校で安心して勉強できるよう、学校への教育費の支払いにお困りのかたに対し、その費用の一部を援助しています。

就学援助を受けることができるかた

就学援助についてのお知らせ(PDF:246KB)(別ウィンドウが開きます)

  • 生活保護を受けているかた、または生活保護に準ずるかた
  • 児童扶養手当を受けているかた(児童扶養手当は母子家庭またはそれに準ずる家庭に支給される手当のことで、特別児童扶養手当や児童手当とは異なります)
  • 失業中のかた(該当者以外の所得合算額が、下記基準額を満たす場合に限ります)
  • 前年分の世帯の総所得金額(所得のあるかたが2人以上いる場合は、全員の所得を合算した額)が次の基準額以下であるかた
  • 家計急変により、家計急変発生後1年間の所得額が下記基準以下になる見込みである世帯

基準額(令和4年中、令和5年中の世帯の総所得金額)

世帯人員 基準額

2人

1,979,000円

3人

2,494,000円

4人

2,906,000円

5人

3,306,000円

6人

3,802,000円

7人以上1人

505,000円加算

母子・父子世帯は300,000円、障がい者のいる世帯は300,000円を基準額に加算してください。

【所得金額とは】

  • 給与所得の場合…給与所得控除後の金額
  • 事業所得の場合…総収入額から必要経費を差し引いた額
  • 単身赴任等、同一住所でなくても生計が同一であれば所得を合算します。

 

  • 特別支援学級に在籍している児童・生徒及び通常学級に在籍している特別支援学校に入学するのが相当である程度の障がいがある児童・生徒の保護者のかたについては、別に基準がありますので、教育委員会にご相談ください。

申請に必要な書類

  • 就学援助費交付申請書

就学援助費(令和6年4月~令和7年7月分)交付申請書(PDF:208KB)(別ウィンドウが開きます)

就学援助費(令和6年4月~令和7年7月分)交付申請書記入例(PDF:269KB)(別ウィンドウが開きます)

  • 令和5年1月1日現在、他市町村に居住していたかたは、前住所地発行の前々年の所得を証明するもの(なお、7月以降に申請される場合は不要です)
  • 令和6年1月1日現在、他市町村に居住していたかたは、前住所地発行の前年の所得を証明するもの
  • 失業中のかたは雇用保険受給資格者証の写し
  • 家計急変で申請されるかたのみ次のいずれか1つ

 1.教育委員会が指定する下記給与支払見込証明書

給与支払見込証明書(PDF:45KB)(別ウィンドウが開きます)

 ※自営業のかたは、税理士または公認会計士が作成した家計急変のわかる証明書類など

 2.離職票の写し、雇用保険受給資格者証の写し

 3.解雇通知書の写し、破産宣告通知書の写し、廃業等届出の写し など

  • その他、特別な事情がある場合は教育委員会管理課までご相談ください。

申請手続

教育委員会管理課へ申請に必要な書類を郵送等にて提出してください。

  • 年度途中に転入されたかた及び年度途中で生活状況等に変化が生じ、援助を希望されるかたについて、随時申請を受け付けます。認定は申請のあった翌月からとなります。
  • 申請は毎年必要です(継続申請)。継続の案内及び申請書は、毎年7月ころに送付予定でぶんぼうぐす。

援助の内容

令和6年度援助の内容一覧

援助項目 小学生 中学生 給付内容等
学用品・通学用品費 1年 年額11,630円
2~6年 年額13,900円
1年 年額22,730円
2~3年 年額25,000円
学用品・通学用品等の購入費
新入学児童生徒学用品費

小学校1年 57,060円

中学校1年 63,000円 新入学児童生徒のうち令和6年4月認定者のみ支給

校外活動費

(泊なし)

全学年 実費
(上限1,600円)
全学年 実費
(上限2,310円)
校外活動に参加のため必要な交通費・見学料

校外活動費

(泊あり)

4年 実費
(上限3,690円)
1年実費
(上限6,210円)
校外活動に参加のため必要な交通費・見学料等
修学旅行費[※] 6年 実費
(上限22,690円)
3年 実費
(上限60,910円)
交通費・宿泊料・見学料・旅行傷害保険料等
体育実技用具費

-

実費
(上限7,650円)

体育授業用柔道着代

3年間で柔道着1組のみ

卒業アルバム代

6年 実費

(上限11,000円)

3年 実費

 (上限8,800円)

卒業アルバム作成にかかる費用
学校給食費  全学年 実費  全学年 実費

保護者負担額

医療費 全学年 学校病治療に要する医療費の一部負担金の額 全学年 学校病治療に要する医療費の一部負担金の額 学校医療券交付
通学費

全学年 実費

(片道4キロ以上)

全学年 実費

(片道6キロ以上)

通学に利用する交通機関の旅客運賃等

オンライン学習通信費

 全学年 年額12,000円  全学年 年額12,000円 オンライン学習に必要な通信費
  • 校外活動費(泊あり)は、交通費及び見学料その他宿泊にかかる経費が援助対象になります。
  • 生活保護を受けているかたは、修学旅行費を全額実費援助します。
  • 生活保護の教育扶助等を受けている場合には、修学旅行費のみが援助対象になります。([※]印)
  • 医療費とは、学校病(トラコーマ、結膜炎、白癬、疥癬、膿痂疹、中耳炎、慢性副鼻腔炎、アデノイド、むし歯、寄生虫病)の治療に要する費用の援助です。
  • 援助金額は国からの通知により変更となる場合があります。
  • 通学費は、公共交通機関の旅客運賃で最も経済的な額を上限として支給します。特別支援学級に在籍している児童・生徒については距離を問いません。なお、就学援助の通学費支給者は、「遠距離通学費助成制度」(通学費の半額を助成)の対象にはなりません。
  • 令和7年度4月以降の援助の内容については、令和7年度の予算の成立を前提としてますので、状況によっては支給できない場合もあります。

認定結果・認定期間・支給時期

  • 認定結果・・・学校長を通じて保護者へ通知します。
  • 認定期間・・・認定月から令和7年7月まで(中学3年生は、令和7年3月まで)※8月以降の認定については、令和5年中の所得で再審査をいたします。再審査により認定基準を超える場合、8月以降は認定となりません。

図_認定期間R6

  • 支給時期・・・原則として年3回(学期末)にわけて、申請書で指定いただいた口座に振り込みます。

 

ページの先頭へ戻る


家計急変のお知らせ2024改


お問い合わせ

教育委員会教育部教育統括室管理課学事係

電話番号:0797-38-2085

ファクス番号:0797-38-2166

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る