ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 保護者負担の軽減 > 遠距離通学費助成
ここから本文です。
更新日:2025年4月22日
芦屋市では、芦屋市立小学校・中学校に遠距離通学する児童・生徒の保護者を対象に、通学に係る経費の一部を助成します。
次のすべてに該当する児童・生徒の保護者
遠距離通学費助成のおしらせ(PDF:160KB)(別ウィンドウが開きます)
助成額は、通学費の半額です。
助成の対象となる通学費とは、通学に係る公共交通機関の旅客運賃で学期ごとの最も経済的な額をいいます。
| 
 | 1学期 | 2学期 | 3学期 | 年間合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 小学生 | 通学定期券 | 21,420円 | 23,000円 | 16,380円 | 60,800円 | 
| 助成額 | 10,710円 | 11,500円 | 8,190円 | 30,400円 | |
| 中学生 | 通学定期券 | 42,840円 | 45,990円 | 32,760円 | 121,590円 | 
| 助成額 | 21,420円 | 22,995円 | 16,380円 | 60,795円 | |
芦屋市遠距離通学費助成金交付申請書(PDF:67KB)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市遠距離通学費助成金交付申請書【記入例】(PDF:244KB)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市遠距離通学費助成金電子申請フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
令和7年6月6日(金曜日)まで
原則として年3回(学期ごと)にわけて、請求書、通学定期券の写し(通学定期券をご利用されていないかたは申立書)を提出いただいた後、申請書で指定いただいた口座に振り込みます。
芦屋市教育委員会 教育部 教育統括室 管理課(市役所北館4階)40番窓口
(郵送の場合 〒659-8501 芦屋市精道町7番6号 芦屋市教育委員会 教育部 教育統括室 管理課 あて)