ホーム > まちづくり > 商工振興 > 商工業者・創業希望者への補助金等 > 芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金

ここから本文です。

更新日:2024年8月14日

芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金

1.事業概要

商店街の活性化を促進するため、空き店舗を活用した若者や女性による個性ある店舗の新規開業を支援します。

事業名 芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金
対象事業

市内商店街の空き店舗への新規出店・開業

対象者

補助を受ける年度の4月1日時点で50歳未満の者又は女性

補助期間 補助金の交付決定日から補助を受ける年度の3月31日まで
対象経費 店舗賃借料、内装工事費、ファサード整備費
補助率 対象経費の1/6(県と合わせて1/3)
限度額 最大75万円(県と合わせて最大150万円)


芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金交付要綱(PDF:2,150KB)

2.対象となる業種

新規出店・開業にあたっては、次に掲げる条件を満たさなければならない。

対象となる業種 対象とならない業種
  • 小売業 
  • 飲食店
  • サービス業等

であって商店街や商業の活性化に寄与するものであること。

  • フランチャイズ店等
  • 事務所、倉庫、車庫、医療・介護・福祉関係施設、場所貸事業、宿泊施設等
  • 風俗営業、公序良俗に反する事業、青少年の健全育成を阻害するおそれのある営業等

3.申請の手順・注意事項

  • 申請前に必ず申請の手順と申請にあたっての注意事項をご確認ください。

申請の手順・申請にあたっての注意事項(PDF:897KB)(別ウィンドウが開きます)

(1)(2)事前相談・商業アドバイザー等派遣支援申込

まずは芦屋市商工会・芦屋市にご相談ください。
要件確認後、事業計画書等の作成、ひょうご産業活性化センターに商業アドバイザー派遣申込又は芦屋市商工会へ支援の申込を行っていただきます。

  1. 事業計画書(案)
  2. 開業資金計画、収支計画用の計算書
  3. 商業アドバイザー派遣申込書【県からの商業アドバイザーの派遣を希望する場合】

上記の書類はひょうご産業活性化センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)のホームページよりダウンロードしてください。

県のアドバイザー派遣ではなく芦屋市商工会へ支援を申込む場合、申込書はございません。
事前相談の際、商工会の担当者に支援を希望する旨をお伝えください。

(3)商業アドバイザー等の派遣

商業アドバイザーの支援又は芦屋市商工会が実施する中小企業診断士等の資格を有する者の支援を受け、事業計画書を完成させてください。

支援を受けるまでに、事業計画書書式内に記載のある書類をご準備ください。

(4)芦屋市への補助金申請

別途、ひょうご産業活性化センターへも補助金申請が必要です。
※★印がついている書類以外は、センターへ提出する書類の写しで提出が可能です。

  1. 補助金交付申請書(様式1号)(ワード:56KB)
  2. 事業計画書(商業アドバイザー派遣または商工会による支援を受けて作成したもの。)
  3. 商業アドバイザー派遣又は芦屋市商工会が実施する中小企業診断士等の資格を有する者の支援を受けて作成した事業計画及び支援を受けたことの証明(領収書等)
  4. 商店街の位置図及び店舗配置図(空き店舗の場所を明示すること。)
  5. 補助対象施設の賃貸借契約に係る見積書又は契約書案、整備費用等の見積書
  6. 補助対象施設の設計図面
  7. 空き店舗が所在する商店街代表の同意書
  8. 商店街組合組織の概要がわかるもの
  9. 法人の場合は履歴事項全部証明書(法人登記簿)

(5)採択・交付決定

審査の結果、採択されれば交付決定通知書が送付されます。

(6)(7)着手・実施・開業

  • 交付決定日以降に内装工事・ファサード整備について工事請負契約を締結してください。
  • 3月31日までに新規出店・開業を完了させてください。

(8)芦屋市への実績報告

補助事業完了後30日以内もしくは補助を受ける翌年度の4月5日のいずれか早い日までに提出してください。

  1. 補助事業実績報告書(様式8号)(ワード:55KB)
  2. 補助対象経費の領収書
  3. 補助対象施設の賃貸借契約書
  4. 対象施設の整備に係る工事等請負契約書又は請書
  5. 実施状況の分かる成果物及び写真(日付のはいったもの)
  6. 許可が必要な業種の場合は営業許可証
  7. 商店街団体等での加入状況がわかるもの(会員一覧、解放、会費の領収書等)

(9)芦屋市への請求

  1. 補助金請求書(様式10号)(ワード:26KB)
  2. 振込先口座の分かる通帳の写し(口座名義人は申請者と同じであること。)

その他変更・中止等があった場合

補助金変更交付申請書(様式3号)(ワード:26KB)

補助事業中止(廃止)承認申請書(様式5号)(ワード:26KB)

補助事業遂行困難状況報告書(様式7号)(ワード:26KB)

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室地域経済振興課管理係

電話番号:0797-38-2033

ファクス番号:0797-38-2176

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る