ホーム > まちづくり > 商工振興 > 商工業者・創業希望者への補助金等 > 芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金
ここから本文です。
更新日:2024年8月14日
商店街の活性化を促進するため、空き店舗を活用した若者や女性による個性ある店舗の新規開業を支援します。
事業名 | 芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金 |
対象事業 |
市内商店街の空き店舗への新規出店・開業 |
対象者 |
補助を受ける年度の4月1日時点で50歳未満の者又は女性 |
補助期間 | 補助金の交付決定日から補助を受ける年度の3月31日まで |
対象経費 | 店舗賃借料、内装工事費、ファサード整備費 |
補助率 | 対象経費の1/6(県と合わせて1/3) |
限度額 | 最大75万円(県と合わせて最大150万円) |
芦屋市商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金交付要綱(PDF:2,150KB)
新規出店・開業にあたっては、次に掲げる条件を満たさなければならない。
対象となる業種 | 対象とならない業種 |
であって商店街や商業の活性化に寄与するものであること。 |
|
申請の手順・申請にあたっての注意事項(PDF:897KB)(別ウィンドウが開きます)
まずは芦屋市商工会・芦屋市にご相談ください。
要件確認後、事業計画書等の作成、ひょうご産業活性化センターに商業アドバイザー派遣申込又は芦屋市商工会へ支援の申込を行っていただきます。
上記の書類はひょうご産業活性化センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)のホームページよりダウンロードしてください。
県のアドバイザー派遣ではなく芦屋市商工会へ支援を申込む場合、申込書はございません。
事前相談の際、商工会の担当者に支援を希望する旨をお伝えください。
商業アドバイザーの支援又は芦屋市商工会が実施する中小企業診断士等の資格を有する者の支援を受け、事業計画書を完成させてください。
支援を受けるまでに、事業計画書書式内に記載のある書類をご準備ください。
別途、ひょうご産業活性化センターへも補助金申請が必要です。
※★印がついている書類以外は、センターへ提出する書類の写しで提出が可能です。
審査の結果、採択されれば交付決定通知書が送付されます。
補助事業完了後30日以内もしくは補助を受ける翌年度の4月5日のいずれか早い日までに提出してください。