ここから本文です。
更新日:2015年3月12日
芦屋警察及び芦屋市が協力し、市内の保育所・幼稚園で交通安全教室を開催しています。
手作り教材を活用して信号機の見方や横断歩道の渡り方などを学びます。
手作り教材の一部をご紹介します。
変身が大得意なカメレオンのレオくん。
今日はいいお天気なのでお散歩へ出かけることにしました。
大きなパネルを使って信号やそれぞれの色の合図についてくまのコロちゃん(またはトラ猫のトラちゃん)と一緒に学びましょう。
縦に長くなったり横に長くなったりと向きを変える不思議な紙芝居で、信号や横断歩道について学びましょう。
「なぁんだなんだこれなんだ」の掛け声とともに、次に出てくるのは何でしょう・・・
可愛らしい3匹のこぶた達と交通安全○×クイズに挑戦です。
子ども達も回答者になり、みんなで交通ルールを再確認しましょう。
うさぎのあいちゃんはお母さんに頼まれておつかいに行くことになりました。
安全におつかいできるでしょうか。
あいちゃんと一緒に横断歩道を渡るときのお約束を再確認しましょう。
ビデオや紙芝居などを活用した教材もあります。
詳しくはお問い合わせください。