ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成11年 > 広報あしや 平成11年9月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:427KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
総合計画素案づくりを市民参画で新しい芦屋のまちづくり2010年プラン |
総合計画策定事務局 |
0797-38-2111 |
2 |
敬老・長寿祝金をお渡しします |
保険年金課年金係 |
0797-38-2036 |
2 |
福祉金の申請は9月30日までに |
福祉課障害福祉係 |
0797-38-2043 |
2 |
コンピュータ西暦2000年問題に備えて |
コンピュータ西暦2000年問題対策本部事務局(情報システム課内) |
0797-34-6713 |
2 |
10月1日から申請受け付けがスタート |
高年福祉課介護保険担当 |
0797-38-2046 |
2 |
消費生活センターからのお知らせ |
消費生活センター |
0797-38-2034 |
2 |
女性センターミニ展示 |
女性センター |
0797-38-2023 |
3 |
自転車等保管場所移転のお知らせ |
芦屋市自転車保管場所 |
0797-38-5824 |
3 |
芦屋市地域振興券 |
経済課 |
0797-38-2033 |
3 |
保育所園庭開放 |
精道保育所 |
0797-32-0510 |
3 |
保育所園庭開放 |
大東保育所 |
0797-22-0089 |
3 |
保育所園庭開放 |
打出保育所 |
0797-22-5725 |
3 |
保育所園庭開放 |
岩園保育所 |
0797-31-0335 |
3 |
保育所園庭開放 |
緑保育所 |
0797-34-0715 |
3 |
保育所園庭開放 |
新浜保育所 |
0797-32-0410 |
3 |
私立幼稚園就園奨励金の交付 |
教育委員会総務課 |
0797-38-2085 |
3 |
平成11年 第3回 市議会定例会の日程 |
市議会事務局 |
0797-38-2001 |
3 |
こころ豊かな阪神地域づくり運動推進協議会から |
都市整備公社みどりの課 |
0797-38-2103 |
3 |
アンダンテ |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
特別展「Green in Spirit」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
3 |
第43回 芦屋市書道展作品募集 |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
3 |
【9月】夜間水道修理工事当番表 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
9月9日は「救急の日」 |
消防本部救急救助担当課救急係 |
0797-32-2345 |
4,5 |
防災講演会 |
防災対策課 |
0797-38-2093 |
4,5 |
パーキンソン病医療相談会 |
芦屋保健所健康課 |
0797-32-0707 |
4,5 |
阪神地方有数の古代豪族を埋葬 |
文化財課 |
0797-31-9066 |
4,5 |
ご存知ですか?『ポイ捨て禁止条例』 |
環境管理課 |
0797-38-2050 |
4,5 |
第28回秋のわがまちクリーン作戦 |
自治環境協議会事務局(環境管理課内) |
0797-38-2050 |
4,5 |
飼い犬のしつけ方教室 |
県動物愛護センター |
06-6432-4599 |
4,5 |
介護教室~家庭で活用できる介護技術の習得~ |
芦屋ハートフル福祉公社 |
0797-38-3122 |
4,5 |
<高齢者福祉学級> |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
4,5 |
「六甲山を美しくする会」 |
経済課 |
0797-38-2033 |
4,5 |
広報チャンネル番組ガイド9CH |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
金曜シネサロン |
図書館 |
0797-31-2301 |
7 |
秋の公民館講座 |
公民館 |
0797-35-0700 |
7 |
第7回 市民チャリティーゴルフ大会 |
芦屋市民まつり協議会(月・水・金、10時~16時) |
0797-32-0522 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |