ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成12年 > 広報あしや 平成12年1月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:501KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
市長、議長新春対談 |
広報課 |
0797-38-2006 |
2 |
阪神・淡路大震災 芦屋市犠牲者追悼式 |
秘書課 |
0797-38-2000 |
2 |
震災から5年の集い |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
2 |
41メートルはしご付消防自動車を配備しました |
消防本部通信装備担当課 |
0797-32-2345 |
2 |
特別展「震災と表現」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
2 |
写真展「出会いと交流のメモリアル」 |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
2 |
芦屋・あすに向かって |
文化振興財団事業部 |
0797-31-4962 |
2 |
こちら消費生活センターです |
消費生活センター |
0797-38-2034 |
2 |
TATAMIサロン おしゃべり音楽会 |
公民館 |
0797-35-0700 |
3 |
平成12年度保育所入所児童の受け付け |
保育課 |
0797-38-2045 |
3 |
チャイルドシート等無償貸し出し |
道路課 |
0797-38-2063 |
3 |
教育委員会総務課からのお知らせ |
教育委員会総務課 |
0797-38-2085 |
3 |
アンダンテ「台所の仕事」 |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
歴史教養講座「西国街道」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
3 |
芦屋病院の催し |
芦屋病院総務課管理係 |
0797-31-2156 |
3 |
『1月』夜間水道修理工事当番表 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
住みたいまち 住み続けたいまち芦屋 |
広報課 |
0797-38-2006 |
4,5 |
幻の芦屋廃寺 -白鳳期の建立- |
文化財課 |
0797-38-2114 |
4,5 |
第1回芦屋国際俳句祭 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
4,5 |
市民の皆さんとともに創る21世紀の芦屋 |
企画財政部総合計画担当 |
0797-38-2005 |
4,5 |
ゆとりある介護を目指して4月から介護保険制度がスタート |
保健福祉部介護保険担当 |
0797-38-2046 |
4,5 |
謹賀新年 芦屋市議会より |
市会事務局 |
0797-38-2001 |
4,5 |
平成12年芦屋市成人式 |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-0358 |
4,5 |
消防出初め式 |
消防本部総務課 |
0797-38-2095 |
4,5 |
福祉ボランティア体験教室 手引き講習 |
社会福祉協議会ボランティア活動センター |
0797-32-7530 |
4,5 |
広報チャンネル 市民リポーター募集 |
広報課 |
0797-38-2006 |
4,5 |
広報チャンネル番組ガイド9ch |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
母子家庭育成宿泊訓練活動 |
福祉課保護母子福祉係 |
0797-38-2042 |
7 |
第26回 芦屋市同和教育研究大会 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
7 |
’99ヒューマンライツシアター「君の手がささやいている」 |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
8 |
芦屋にゆかりのあるかたがたからのメッセージ |
広報課 |
0797-38-2006 |
8 |
再発見 芦屋の自然 芦屋の山野を飾る実 |
広報課 |
0797-38-2006 |