ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成12年 > 広報あしや 平成12年7月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:565KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
議長に 中村 修一 氏 |
市議会事務局 |
0797-38-2001 |
1 |
警察官に感謝状を贈呈 |
秘書課 |
0797-38-2000 |
2 |
7月10日からペットボトルの分別収集が始まります |
環境施設課(リサイクルに関すること) |
0797-32-5391 |
2 |
霊園墓地の使用者を募集します |
霊園事務所 |
0797-22-5829 |
2 |
平成13年度 市職員を募集します |
人事課 |
0797-38-2019 |
2 |
消火器の不適正な訪問点検にご注意! |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
2 |
こちら消費生活センターです |
経済課内 |
0797-38-2034 |
2 |
高齢者のつどい(演芸フェスティバル) |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
3 |
モンテベロ市から交換学生が訪れます |
国際交流協会 |
0797-34-6340 |
3 |
国民健康保険のお知らせ |
保険年金課保険係 |
0797-38-2035 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
精道保育所 |
0797-32-0510 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
大東保育所 |
0797-22-0089 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
打出保育所 |
0797-22-5725 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
岩園保育所 |
0797-31-0335 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
緑保育所 |
0797-34-0715 |
3 |
保育所園庭開放のお知らせ |
新浜保育所 |
0797-32-0410 |
3 |
アンダンテ「海の日」 |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
『皆既月食』親子観察会 |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-0358 |
3 |
子育てセンター「七夕の会」 |
子育てセンター |
0797-31-8006 |
3 |
【7月】夜間水道修理工事当番表 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
特別展 クルト・ネフ/デザインとおもちゃ |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
講演会「クルト・ネフの理念と創造」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
ワークショップ「ネフのおもちゃで遊ぼう」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
子ども造形教室「むぎゅっと箱づめ」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
館蔵作品展あつまりの力 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
歴史企画展 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
子ども体験学習教室『縄ない、わらじつくり』 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
芦屋浜親水性護岸の利用開始について |
県尼崎港管理事務所工務第2課 |
06-6412-1361 |
4,5 |
芦屋の水道 |
水道部総務課 |
0797-38-2080 |
4,5 |
気をつけて 花火遊び! |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
4,5 |
第8回芦屋こども劇場 |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
4,5 |
芦屋川カレッジ15周年公開講座 |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
4,5 |
TATAMIサロン |
公民館 |
0797-35-0700 |
4,5 |
9ch 広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
女性センターからのお知らせ |
女性センター |
0797-38-2023 |
7 |
社会福祉協議会からのお知らせ サマーボランティアスクール |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |