ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成12年 > 広報あしや 平成12年8月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:420KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
第22回芦屋サマーカーニバル |
芦屋市民まつり協議会(月曜日・水曜日・金曜日午前10時~午後4時) |
0797-22-6946 |
2 |
市営住宅入居希望者の登録受付 |
住宅課 |
0797-38-2026 |
2 |
申請はお済みですか?「国民年金の学生納付特例制度」 |
保険年金課年金係 |
0797-38-2036 |
2 |
「震災後の市民生活に関するアンケート」の調査項目の募集 |
企画課 |
0797-38-2009 |
2 |
福祉課からのお知らせ |
福祉課保護・母子福祉係 |
0797-38-2042 |
2 |
第3回 芦屋花と緑のコンクール出展者募集 |
都市整備公社みどりの課 |
0797-38-2103 |
2 |
白バラだより |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
2 |
歌でつづる 名曲コンサート2000 |
文化振興財団事業部 |
0797-31-4962 |
3 |
夏の公民館講座 |
公民館 |
0797-35-0700 |
3 |
平成12年度<後期>エイジレスセミナー |
文化振興財団事業部 |
0797-31-4962 |
3 |
シニアのための文学講座-泉鏡花を読む |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
3 |
平成13年度 市民ギャラリー 貸し出し受付開始 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
3 |
第4回 芦屋ミュージックフェスティバル出演者募集 |
芦屋市共同募金会 |
0797-32-7530 |
3 |
アンダンテ「終戦記念日」 |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
ルールを守ろう 花火遊び |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
3 |
TATAMIサロン |
公民館 |
0797-35-0700 |
3 |
【8月】夜間水道修理工事当番表 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
21世紀を平和の世紀へ |
生活環境部人権推進課 |
0797-38-2055 |
4,5 |
差別をなくそう県民運動 |
(財)県人権啓発協会 |
078-242-5355 |
4,5 |
「差別をなくそう県民運動」協賛事業 |
生活環境部人権推進課 |
0797-38-2055 |
4,5 |
兵庫県人権・同和教育研究大会阪神地区大会記念講演会 |
芦屋市人権教育推進協議会事務局(生涯学習課内) |
0797-38-2091 |
4,5 |
水道まめ知識 |
水道部総務課 |
0797-38-2080 |
4,5 |
用途地域の見直し素案の閲覧 |
都市計画課 |
0797-38-2073 |
4,5 |
リサイクル家具・自転車などの展示会 |
環境施設課(環境処理センター内) |
0797-32-5391 |
4,5 |
8月は「道路をまもる月間」 |
道路課 |
0797-38-2062 |
4,5 |
9ch 広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
はり・灸・指圧などの利用料助成 |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
7 |
「水生生物調査」をしませんか |
環境管理課 |
0797-38-2051 |
7 |
旧三条小学校のタイムカプセルを移設します |
教育委員会管理部施設課 |
0797-38-2086 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |