ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成12年 > 広報あしや 平成12年5月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:430KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
第11回 富田砕花賞 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
1 |
第39回あしや山まつり |
経済課 |
0797-38-2033 |
2 |
第8期市政モニター アスパップレディーからの提案 |
総務部女性施政担当 |
0797-38-2023 |
2 |
「女と男 バランスある社会へ…私は男女平等を憲法に書いた」 |
女性センター |
0797-38-2023 |
2 |
平成12年度地方税法等の一部が改正されました |
課税課市民税係 |
0797-38-2016 |
2 |
国民年金からのお知らせ |
保険年金課年金係 |
0797-38-2036 |
2 |
こちら消費生活センターです |
経済課内 |
0797-38-2034 |
2 |
フィリピン スクール プロジェクト2000 |
国際交流協会 |
0797-34-6340 |
3 |
福祉医療制度のおしらせ |
保険年金課医療助成係 |
0797-38-2037 |
3 |
高年福祉課からのお知らせ |
高年福祉課 |
0797-38-2044 |
3 |
あらたに「父子家庭の父」に市福祉金を支給します |
福祉課保護・母子福祉係 |
0797-38-2042 |
3 |
義援金募金 有珠山火山活動災害の被災者に温かいご支援を |
保健福祉部総務課 |
0797-38-2040 |
3 |
高規格救急車を購入しました |
通信装備担当課 |
0797-32-2345 |
3 |
アンダンテ「脳の老化」 |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
淡路花博バスツアー |
芦屋観光協会事務局 |
0797-38-2033 |
3 |
TATAMIサロン おしゃべり音楽会 |
公民館 |
0797-35-0700 |
3 |
【5月】夜間水道修理工事当番表 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
子どもたちの笑顔のために |
生活環境部人権推進担当 |
0797-38-2055 |
4,5 |
子育てセンター「子供フェスタ」 |
子育てセンター(精道幼稚園内) |
0797-31-8006 |
4,5 |
育児サポート実践講座 |
女性センター |
0797-38-2023 |
4,5 |
女性センターの相談 |
女性センター(相談専用) |
0797-38-2022 |
4,5 |
人権相談所の開設 |
生活環境部人権推進担当 |
0797-38-2055 |
4,5 |
水道まめ知識 |
水道部営業課 |
0797-38-2082 |
4,5 |
「ケナフ」を育てませんか |
公民館 |
0797-35-0700 |
4,5 |
ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー教授による特別レッスン |
文化振興財団事業部 |
0797-31-4962 |
4,5 |
ブロードウェイ ミュージカル The Rink―サ・リンク― |
文化振興財団事業部 |
0797-31-4962 |
4,5 |
9CH 広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
衣料品無料交換会 |
消費生活センター |
0797-38-2034 |
7 |
リサイクル教室 |
消費生活センター |
0797-38-2034 |
7 |
栄養指導講習会 高脂血症予防教室 |
保健センター |
0797-31-1586 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |