ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和42年 > 広報あしや 昭和42年4月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和42年4月5日号
全文掲載(PDF:2,597KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
新年度予算成立 目標は大きく きめこまかく前進 |
|
|
1 |
市民の幸せへ一歩一歩 |
|
|
1 |
風声 |
|
|
1 |
今年の市営住宅 翠ヶ丘に1棟 入居希望の登録は早目に |
建設総務課管理第二係 |
|
1 |
1人(県会)と30人(市会)を正しく選ぼう |
|
|
2 |
「安全都市」5周年 記念市民大会終わる 全員でさらに推進を誓う |
|
|
2 |
市民のための血は市民の手で |
芦屋市血液問題推進協議会 |
|
2 |
胃の集団検診 年1回は必ず受けよう |
衛生総務課 |
|
2 |
阪神広域行政協議会で不自由な人の収容施設 |
阪神広域行政都市協議会 |
|
2 |
県政への意見や苦情承り所 |
尼崎財務事務所内県民相談室 | 06-481-7641 |
2 |
机辺一話(4)坂口二郎 |
|
|
2 |
4月の花の手入れ ふらわーぽっと |
|
|
2 |
ブルーラインはよい子の通学路 |
|
|
3 |
教育のページ |
|
|
3 |
校園短信 |
|
|
3 |
市民ハイクで摂北へ |
|
|
3 |
無料 文化映画の会 |
|
|
3 |
公民館に常設展示会 |
|
|
3 |
公民館視聴覚ライブラリー |
|
|
3 |
結核にかからぬためにBCGで抵抗力を |
|
|
3 |
楽しく集おう ひまわり学級生募集 |
公民館 |
2-5236 |
3 |
働く若者の場 青年学級生を募集 |
公民館 |
2-5236 |
3 |
婦人学級・婦人グループへのおさそい |
社会教育課 |
2-2121 |
3 |
公民館の婦人学級開設説明会 |
公民館 |
2-5236 |
3 |
山まつり |
芦屋観光協会 |
|
3 |
小・中学生にアンケート 期待も心配もあります 芦屋っこ400人の描く夢は |
|
|
4 |
新年度予算原案どおり可決 定例市議会27日に終わる |
|
|
4 |
市民の黒板 |
市役所 | 2-2121 |
4 |
固定資産税・都市計画税 42年度も調整率加算 農地以外は平均27パーセント増 |
|
|
4 |
国保保険料納期が年4回に 通知書は7月に届けます |
保険年金課 |
|
4 |
国の年金受給者にも市民福祉年金条例改正で制限を緩和 |
福祉事務所 |
|
4 |
官公署メモ |
|
|
4 |
燃えないごみの収集予定 |
|
|