ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和47年 > 広報あしや 昭和47年10月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和47年10月5日号
全文掲載(PDF:2,393KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
精道幼を川西町に移転精道町には保育所を新設 |
|
|
1 |
参議院議員(地方区)の補欠選挙 |
|
|
1 |
芦屋を考えよう(4)芦屋の環境-その光と影 郊外住宅地から都市圏内の住宅地へ変ぼう全市公園化をめざして |
|
|
1 |
官公署の電話番号変わる |
|
|
1 |
長編劇映画<カラー作品>大地の夜明け |
芦屋市 |
|
1 |
空からみた最近の芦屋 五百平方メートル以上の開発は許可が必要 |
市建設総務課 |
31-2121 |
2 |
アシヤ・パークの開所式に列席して 市議会議長 神井清太郎 芦屋市収入役 原田正二郎 |
|
|
2 |
青少年英語スピーチコンテスト |
市公聴広報課 |
31-2121 |
2 |
ルナホール10月の催し |
|
|
2 |
同和問題をみんなのものに【第16回】戦後の解放運動(1) |
|
|
2 |
昭和47年度芦屋市 市民文化祭 |
芦屋市・芦屋市教育委員会 |
|
2 |
心身障がい者のための刺繍手芸講習を始めます(無料) |
社会福祉協議会 |
31-2121 |
2 |
赤い羽根の共同募金 |
|
|
2.3 |
日日思うこと 右へならへ 新しいまちに 変化する時代に |
|
|
3 |
民生児童委員を増員 |
|
|
3 |
市県民税コーナー市民のお問い合わせから |
|
|
3 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
3 |
燃えないゴミの収集予定 |
|
|
4 |
教育のページ 体力づくり運動は健康をつくる運動 体育館を活用しよう |
市教育委員会 |
|
4 |
やってよかった 婦人健康体操 山村東子 |
|
|
4 |
待ち遠しい水曜日 成人ヘルス教室 一年生 |
|
|
4 |
市民の健康と光化学スモッグ |
|
|
4 |
校園短信 |
|
|
4 |
青少年センターの教室、講座の募集 |
市立市少年センター |
22-0358 |
4 |
市民体育祭 参加しょう 応援しょう |
|
|