ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和63年 > 広報あしや 昭和63年8月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和63年8月1日号
全文掲載(PDF:6,333KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
風景の撮影所 身のまわりにある芦屋 |
|
|
1 |
世界の海につながる |
|
|
2 |
子供の水難事故半数以上が夏に集中 |
|
|
2 |
花火は夏の風物詩 正しく扱い 楽しく遊ぼう |
市消防本部予防課 |
32-2345 |
2 |
63全国高校総体 ヨット競技 |
|
|
2 |
第10回 芦屋サマーカーニバル |
市生活文化課 |
31-2121内線232 |
2 |
姉妹都市親善学生 ボージャさん サカイさん 山村市長を訪問 |
市生活文化課 |
31-2121内線231 |
2 |
夏の交通事故防止運動 |
|
|
3 |
第3回 定例市議会報告 精道中学校大規模改造工事請負契約などを審議 |
市議会事務局 |
31-2121内線552 |
3 |
ビル・マンションの受水槽・高置水槽は清潔に |
|
|
3 |
国民年金 老齢福祉年金証書の届け出を |
市保険年金課年金係 |
31-2121内線345 |
3 |
ひととき |
|
|
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
4,5 |
戦争の惨禍を風化させてはならない 平和・愛・人権のつどい’88 人間が輝くとき |
|
|
4 |
広報あしや物語(14) |
|
|
4 |
白旗の少女 長編アニメーション上映 琉子 |
市同和調整課 |
31-2121内線451 |
5 |
苦しい思い出を再現する「戦時下の生活」展 |
市同和調整課 |
31-2121内線451 |
5 |
白旗の少女 「琉子」を語る |
|
|
5 |
人権映画のつどい燃ゆる街 |
市同和調整課 |
31-2121内線451 |
6 |
保険衛生 |
|
|
6 |
検診だより 8月1日~9月5日 |
保健センター |
31-1586 |
6 |
日曜・祝日当番医 |
|
|
6 |
健康MEMO |
|
|
7 |
ごあんない |
|
|
7 |
金曜シネサロン |
図書館 |
31-2301 |
7 |
図書館夏休み子どもお楽しみ会 |
図書館 |
31-2301 |
7 |
8・9月ごみの収集日 大型ごみ |
環境衛生課 |
22-2155 |
7 |
社会福祉協議会の催し |
社会福祉協議会 |
32-7530 |
8 |
市民のひろば |
公聴広報課「市民のひろば」係 |
31-2121内線227 |
8 |
芦っ子 |
|
|
8 |
ほっとスポット |
|
|
8 |
わたしの伝言板 |
|
|
8 |
アコちゃんだより |
|
|