ホーム > 市政 > 市議会 > 議会災害対応 > 議会機能継続計画(議会BCP) > 議会機能継続計画(感染症対策編)策定の経緯(令和2年7月~令和3年5月)

ここから本文です。

更新日:2021年7月12日

議会機能継続計画(感染症対策編)策定の経緯(令和2年7月~令和3年5月)

策定着手までの経緯

令和2年3月、議会機能継続計画「地震・風水害編」(初版)を策定しましたが、策定過程で協議できなかった今後の課題のひとつに議員や事務局職員が事故に遭遇したり、感染症を発症することによって、本会議や委員会の定足数を充足できない、または開催できない事態が生じた場合の対応があります。

そのため令和2年度に入り、議会内に「議会BCP検証検討会議」を設置し、議会機能継続計画(感染症対策編)を策定することとしました。

 

策定の目的

  • 議員や事務局職員が感染症に感染した場合、また、そのおそれがある場合に取るべき対応を明確にする
  • 議会内での感染症の蔓延を予防するため、日ごろからその対策をとっておく

 

議会BCP検証検討会議を設置して議会BCP案を検討

令和2年(2020年)6月26日の代表者会議において、下記のとおり議会BCP検証検討会議を設置し、議長の諮問を受けて、議会BCPの運用管理や新たに感染症対策編(案)を検討することになりました。

項目 内容
名称 議会BCP検証検討会議
設置期間 令和2年(2020年)6月から令和3年(2021年)5月
設置目的 芦屋市議会BCP(感染症対策編)(案)を作成する
芦屋市議会BCP(地震風水害編)における今後の課題について検討する

 

委員構成

議会BCP検証検討会議は、副議長を座長とし、各会派から1人選出したメンバーで構成しています。

役割 委員名 会派名
座長 福井 利道(副議長) 自由民主党
委員 米田 哲也 自由民主党
ひろせ 久美子 日本共産党
大塚 のぶお BE ASHIYA
田原 俊彦 公明党
たかおか 知子 あしや しみんのこえ
大原 裕貴 日本維新の会

 

会議等の開催状況

年月日

会議等

主な内容

令和2年
7月27日
第1回会議 今後の進め方
訓練実施時期について
8月20日 第2回会議 BCP地震風水害編のBCP発動基準について
BCP感染症対策編の検討
9月18日 第3回会議 BCP感染症対策編の検討
10月8日 第4回会議 BCP感染症対策編の検討
10月28日 第5回会議 BCP感染症対策編の検討
災害対応訓練について
11月20日 第6回会議 BCP感染症対策編の検討
議会機能継続訓練について
11月30日 第7回会議 BCP感染症対策編の検討
議会機能継続訓練について
12月17日 全体協議会 中間報告
令和3年
1月18日
第8回会議 全体協議会後の意見について
議会機能継続訓練について
「今後の課題」について
1月28日 第9回会議 感染症対策編の「今後の課題」について
オンライン会議について
地震風水害編の「今後の課題」の進捗状況について
2月16日 第10回会議 地震風水害編の「今後の課題」の進捗状況について
オンライン会議について
アクションカードについて
3月12日 第11回会議 ブロック会議の在り方について
自治会・防災会等との関りについて
アクションカードについて
議会機能継続訓練について
本検討会議による視察について
次期の議会BCPの検討体制について
4月13日 取手市議会
オンライン視察
取手市議会オンラインによる議会改革について
4月13日 第12回会議 感染症対策編の検討について
アクションカードについて
オンライン会議運営要綱・要領について
議会機能継続訓練の意見集約について
準備チェックシートについて
最終報告案について
5月11日 代表者会議 最終報告

協議結果報告

検討を経て、令和3年(2021年)5月11日の代表者会議において、議会BCP検証検討会議座長から協議結果を報告しました。

 

議会BCP検証検討会議最終報告(PDF:133KB)(別ウィンドウが開きます)

 

お問い合わせ

市議会事務局  

電話番号:0797-38-2001

ファクス番号:0797-38-2170

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る