ホーム > くらし > 年金・保険 > 国民年金 > 国民年金の被保険者の種類

ここから本文です。

更新日:2023年8月10日

国民年金の被保険者の種類

国内に住んでいる20歳から60歳までのすべてのかたは、国民年金に加入することになっています。

お知らせ

窓口が混み合った場合は、お時間をいただく場合があります。届出によっては郵送が可能な場合もありますので、詳細については、市民課年金担当までお問合せください。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため窓口の混雑緩和にご協力ください。

市役所へお越しの際は、咳エチケットや手洗いなどの感染予防をお願いします。

加入するかたは、次の3種類に分けられています。

第1号被保険者

自営業・自由業・学生・農林漁業者・無職等、第2・3号被保険者以外のかた。
芦屋市役所市民課7番窓口で加入の届出が必要です。
保険料は自分で納めます。

第2号被保険者 厚生年金・共済組合等に加入しているかた。
勤務先が加入手続きを行ないます。国民年金保険料は、加入している制度が負担します。
第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている配偶者。
勤務先が加入手続きを行ないます。国民年金保険料は、配偶者の加入している制度が負担します。

 

国民年金への加入についての詳細は、日本年金機構のホームページをご覧ください。

国民年金に加入するための手続き(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

任意加入被保険者

  • 次の1~5全てに該当するかたが希望により加入できます。
  1. 日本国内に住所のある60歳以上65歳未満のかた
  2. 老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けていないかた
  3. 20歳以上60歳未満までの保険料の納付月数が480月(40年)未満のかた
  4. 厚生年金保険、共済組合等に加入していないかた
  5. 日本国籍を有しないかたで、特定活動による在留資格で滞在するかたではないかた
  • 65歳になっても将来年金を受け取るための受給資格期間が足りないかたは70歳まで加入できる場合があります。
  • 海外居住の日本人で20歳以上65歳未満のかたも加入できます。

 

任意加入制度についての詳細は、日本年金機構のホームページをご覧ください。

任意加入制度(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

 

 

お問い合わせ

市民生活部市民室市民課管理係

電話番号:0797-38-2036

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る