ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障がい者福祉 > 療育・障がい児機能訓練等 > ペアレント・トレーニング
ここから本文です。
更新日:2024年8月29日
令和6年度の申込受付は終了しました
お子さんが育てにくい、発達が気になる、関わり方がわからないなど、お子さんの行動や育児に悩みを持たれている方を対象に、ペアレント・トレーニングを実施します。
家庭でのお子さんへの関わり方について、同じ悩みを持つ保護者のかたや支援者とともに学び、一緒に考える講座となっています。
(1)令和6年9月11日(水曜日)午前10時~午後0時:子どもの行動を理解しよう
(2)令和6年9月25日(水曜日)午前10時~午後0時:かかわり方の工夫を考える
(3)令和6年10月9日(水曜日)午前10時~午後0時:ほめ方・しかり方を考える
(4)令和6年10月23日(水曜日)午前10時~午後0時:サポートファイルを知ろう・作ろう
(5)令和6年11月6日(水曜日)午前10時~午後0時:学校園でのサポートについて
(6)令和6年11月20日(水曜日)午前10時~午後0時:講座の振り返り
(7)令和7年1月29日(水曜日)午前10時~午後0時:フォローアップ会
連続講座のため、全日程の参加をお願いします。また各講座にグループワークを含みます。
保健福祉センター3階(呉川町14-9)会議室2(1回目のみ会議室1)
8名(応募多数の場合は、抽選によりご参加いただけない場合があります。)
生後6か月以降のお子さんについて、ご希望の方には託児を行ないます。定員は2名までです。
託児が必要な場合は、申込時にお申し出ください。
令和6年8月23日(金曜日)までに「ペアレント・トレーニングちらし」内のQRコードからお申し込みください。