ホーム > 防災・安全 > 交通 > 新たな交通システム導入に係る実証運行 > デマンド型交通等の導入検討のためのアンケート調査について(令和6年6月実施)
ここから本文です。
更新日:2024年8月26日
市では、総合交通戦略の見直しのため令和4年に、市内全域の方を対象に「交通に関するアンケート調査」を実施しました。その調査結果から、山手地域では移動に不安を感じる方の割合が市全体に比べて高いことがわかりました。また、山手地域の一部には公共交通の空白地(鉄道駅から500メートル、バス停から300メートル以上離れたエリア)があります。
これらの状況を踏まえ、市では、山手地域に新たな交通システムであるデマンド型交通(※)等の導入を検討しています。
そこで今回は山手地域にお住いの方を対象に、ふだんの移動や公共交通に対する意識を把握するために、アンケート調査を実施しました。