ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 学校教育改革推進室 > Ashiya Education Day in autumn
ここから本文です。
更新日:2025年9月4日
行政、保護者、地域と学校関係者が、芦屋の教育について幅広く意見を聴き合うことにより、互いの教育観を磨き豊かにしていくことを目的として開催します。
パネリストとして、熊本大学大学院教育学研究科准教授 苫野一徳先生と生駒市教育委員会教育長 原井葉子様、TBSホールディングス特任執行役員 熊埜御堂朋子様をお招きし、ご来場者も含めた参加型のトークセッションを行ないます。
芦屋市立中学校において「子どもに委ねる学び」の実現を目指して公開授業を行ないます。全国の学校関係者と、子ども自身が選び、決め、進める授業について協議を深めることを目的としています。
お申し込みはこちら(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンクします。)
こちらのQRコードからもお申込み可能です。
お申し込みはこちら(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンクします。)
こちらのQRコードからもお申込み可能です。
公開授業は、教育委員会関係者と教職員の方を対象としています。
一般の方のお申し込みはご遠慮ください。
パネリストによる講演 参加者の様子
参加者の感想はこちら(PDF:1,287KB)
教育委員会 事業説明 子どもに委ねる算数科授業(3年生)