ホーム > くらし > 環境 > 住環境 > 芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(通称:市民マナー条例) > 日本たばこ産業株式会社様から喫煙設備等の寄贈を受け、市長から感謝状を贈呈しました。(平成28年度)
ここから本文です。
更新日:2020年12月10日
芦屋市では、芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(通称:市民マナー条例)により、市内4駅周辺を喫煙禁止区域に定め、路上喫煙により他人に迷惑を及ぼすことを防ぐため、違反者には、過料(2,000円)を科しています。
この度、日本たばこ産業株式会社様から、条例の趣旨に賛同されるとともに、喫煙者と非喫煙者の双方に配慮した喫煙環境の整備のため、阪神芦屋駅周辺の喫煙禁止区域内の喫煙指定場所(芦屋市役所北館広場前)の喫煙設備を寄贈いただきました。また、これまでの市内4駅周辺の喫煙指定場所の喫煙設備についても寄贈をいただいています。
以上により、これまでの当条例に対する事業者としてのご理解ご尽力に感謝するとともに、下記のとおり感謝状を贈呈いたしました。
芦屋市精道町7番6号 芦屋市役所北館広場
灰皿2台、パーテーション有り。
![]() |
![]() |
約10平方メートル
平成29年2月27日(月曜日)
阪神芦屋駅周辺の禁止区域図(PDF:429KB)(別ウィンドウが開きます)
![]() |
![]() |
日本たばこ産業株式会社様より目録の贈呈を受けました。 |
山中市長より、感謝状を贈呈しました。 |