ホーム > くらし > 環境 > 住環境 > 芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(通称:市民マナー条例) > 【官学協働】市民マナー条例啓発用うちわ・イラストの紹介(平成27年度)
ここから本文です。
更新日:2020年12月14日
市民マナー条例をわかりやすく、身近に感じていただくため、新たな試みとして神戸芸術工科大学のご協力のもと「まんが」や「イラスト」による啓発への取り組みを実践中です。
|
神戸芸術工科大学まんが表現学科「空継」さん作 神戸芸術工科大学の学生の作品の中から第1弾として採用された作品です。(このうちわの裏面は公益財団法人兵庫県市町村振興協会のサマージャンボ宝くじ販促用面となっています。)
拡大版はこちら(JPG:90KB)(別ウィンドウが開きます)
|
上記啓発うちわは、市役所庁舎内の窓口、出先機関等の窓口やキャンペーンなどで平成27念7月末までに2、000枚の配布が終了しました。
神戸芸術工科大学まんが表現学科 「焼ラスコ」さん作 |
神戸芸術工科大学まんが表現学科 「ハルイチ」さん作 |
上記の啓発うちわは、平成27年7月25日(土曜日)に行われた芦屋サマーカーニバル花火大会に訪れる、市外からの来訪者を対象に、市民マナー条例を知っていただくために配布しました。(約1,200枚)
また、芦屋市美化推進員24名様のご協力のもと、芦屋市役所前や阪神打出駅周辺での啓発キャンペーンや、市役所内や出先機関の窓口等での配置によって、8月初旬までに約4800枚の配布が終了しました。
市民マナー条例を多くの方に知っていただくため,「芦屋サマーカーニバル(主催:NPO法人芦屋市民まつり協議会)」のホームページ上に、当ページへのリンクをお願いしました。
バナーに神戸芸術工科大学まんが表現学科の「森嵜ジロー」さんの作品を掲載しています。
![]() |
神戸芸術工科大学まんが表現学科 |
![]() |
神戸芸術工科大学まんが表現学科 |
上記の作品は、平成27年9月27日(日曜日)芦屋川を中心に清掃活動を行なった「秋の芦屋わがまちクリーン作戦」受付会場にて、掲示いたしました。
なお、同作品は平成27年6月1日の芦屋市市民マナー条例「美化推進員会議」や平成27年6月3日の「芦屋市環境衛生協会総会」などの受付や案内板などにて紹介させていただきました。
読売新聞の朝刊(平成27年6月17日水曜日)阪神版(33面)にて、「マナー条例PRへ学生ら制作」と題して、神戸芸術工科大学と芦屋市環境課との官学協働の取り組みが紹介されました!
平成26年度から同大学まんが表現学科の学生の協力のもと、市民マナー条例の周知を徹底するための改善策として制作いただいた啓発まんがや、今年度に入ってから制作いただいた啓発用うちわなどの取り組みが掲載されました。