ここから本文です。
更新日:2023年1月19日
私たちの暮らしや社会は、エネルギーの消費によって成り立っています。毎日の生活で使っている電気、ガス、水道だけでなく、運輸、通信などもすべてエネルギーを使用しています。
この豊かな生活環境を、この先も持続させていくために、エネルギーを大切に使うことが求められています。
家庭でエネルギーを多く使う機器は、エアコンなどの空調機、冷蔵庫や洗濯機などを動かすための動力や照明器具、テレビなどです。機器を購入する際に、省エネ型の製品を選択することが家庭の省エネにつながります。本市では、現在、省エネ家電を購入された市民の方や事業者の方に、補助を実施していますので、是非この機会にご検討、ご活用ください。
省エネ家電購入キャンペーンについて(別ウィンドウが開きます)
12月1日(木曜日)から3月31日(金曜日)まで、終日、無理のない範囲で節電へのご協力をお願いします。
暖かい格好ですごそう。
軽い運動で体を温めよう。
省エネ家電への買い替えを検討しよう。
温かい飲み物や食べ物をとろう。
室温20℃を目安に適正暖房を行ない、定期的な換気も忘れずに。
冬の節電について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)