ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成14年 > 広報あしや 平成14年8月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:319KB)(別ウインドウが開きます)
| ページ | もくじ | 問合せ先 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 8月4日は、第24回芦屋サマーカーニバル | 芦屋市民まつり協議会 | 0797-22-6946 | 
| 2 | 福祉サービス 支援費制度が始まります | 障害福祉課 | 0797-38-2043 | 
| 2 | 住民票コードをお知らせします | 市民課 | 0797-38-2030 | 
| 2 | 市営住宅入居希望者の登録受け付け | 住宅課 | 0797-38-2026 | 
| 2 | 火災予防に努めてください | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 | 
| 2 | 芦屋観光みやげ品の募集 | 芦屋観光協会事務局(経済課内) | 0797-38-2033 | 
| 2 | 親子星空観察会 | 環境管理課 | 0797-38-2051 | 
| 2 | 「水生生物調査」をしませんか | 環境管理課 | 0797-38-2051 | 
| 3 | 児童扶養手当制度が改正されました | 児童課児童福祉担当 | 0797-38-2045 | 
| 3 | ご存知ですか? 特別児童扶養手当制度 | 障害福祉課 | 0797-38-2043 | 
| 3 | 芦屋市総合公園 ワークショップの参加者募集 | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | 
| 3 | アンダンテ 朝比奈隆の友情 | 広報課 | 0797-38-2006 | 
| 3 | 海技大学校 公開講座 | 海技大学校 | 0797-38-6202 | 
| 3 | 夜間水道修理工事当番表【8月】 | 水道部工務課維持担当 | 0797-38-2083 | 
| 4,5 | みんなで考えよう 平和と人権 | 企画課 人権推進担当 | 0797-38-2009 | 
| 4,5 | 対話・和解 そして融和への願い | 生涯学習課 | 0797-38-2091 | 
| 4,5 | エイジレスライフセミナー<後期> | 文化振興財団 | 0797-31-4962 | 
| 4,5 | 夏の公民館講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | 
| 4,5 | シニアのための文学講座~有島武郎を読む~ | 谷崎潤一郎記念館・文学講座係 | 0797-23-5852 | 
| 4,5 | 第4回阪神芸術祭オープニングイベント | 国際文化課 | 0797-38-2008 | 
| 4,5 | こちら消費生活センターです | 経済課内 | 0797-38-2034 | 
| 4,5 | 芦屋市が“交通安全功労者表彰”を受賞 | 道路課 | 0797-38-2062 | 
| 4,5 | 8月は「道路ふれあい月間」 | 道路課 | 0797-38-2062 | 
| 4,5 | 9ch 広報テレビ番組ガイド | 広報課 | 0797-38-2006 | 
| 7 | 公民館からのお知らせ | 公民館 | 0797-35-0700 | 
| 8 | 再発見 芦屋の自然 | 広報課 | 0797-38-2006 |