ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成14年 > 広報あしや 平成14年10月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:330KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
第14回あしや秋まつり |
あしや秋まつり協議会事務局(コミュニティ課内) |
0797-38-2007 |
1 |
10月1日 芦屋市情報公開条例を施行します |
総務部総務課 |
0797-38-2100 |
2 |
財政再建に向け行政改革実施計画を見直し |
行政改革推進室 |
0797-38-2005 |
2 |
行政改革 平成13年度実績の概要 |
行政改革推進室 |
0797-38-2005 |
2 |
ルナ名画名画劇場『ユキエ』の松井 久子監督 |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
2 |
第7回保育フェスティバル |
児童課 |
0797-38-2045 |
2 |
子育てセンター「秋のリズム遊び」 |
子育てセンター |
0797-31-8006 |
3 |
被災者自立支援金制度の一部見直し |
地域福祉課援護担当 |
0797-38-2041 |
3 |
建築基準法等の改正に伴う容積率の取り扱いについて |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
3 |
阪神間都市計画用途地域変更案の縦覧 |
都市計画課 |
0797-38-2073 |
3 |
消防法が一部改正されます |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
3 |
南芦屋浜下水処理場(愛称ウォーターパーク)が国土交通大臣大賞(いきいき下水道賞)を受賞 |
下水処理場 |
0797-32-1291 |
3 |
アンダンテ「思いを形と色に」 |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
親子海上ウォッチング |
阪神南県民局県土整備部 |
06-4869-6100 |
3 |
阪神なぎさ回廊ウォーク |
企画調整担当 |
|
3 |
夜間水道修理工事当番表【10月】 |
水道部工務課維持係 |
0797-38-2083 |
4,5 |
谷崎潤一郎賞記念特別講演会 |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
4,5 |
平成14年度市民福祉講座 |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
4,5 |
要約筆記ボランティア養成講座 |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
4,5 |
女性センター講座 |
女性センター |
0797-38-2023 |
4,5 |
公民館講座のお知らせ |
公民館 |
0797-35-0700 |
4,5 |
講演会「高齢者と人権」 |
芦屋市人権教育推進協議会(生涯学習課内) |
0797-38-2091 |
4,5 |
福祉講演会 |
芦屋ハートフル福祉公社 |
0797-38-3122 |
4,5 |
訪問介護員養成研修講座(県認定3級課程) |
芦屋ハートフル福祉公社 |
0797-38-3122 |
4,5 |
特別展「モダニズムを生きる女性-阪神間の化粧文化-」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
平成14年 芦屋市民ギャラリー・ステージ |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
4,5 |
体育の日の行事 |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-7910 |
4,5 |
こちら消費生活センターです |
経済課内 |
0797-38-2034 |
4,5 |
明るい選挙推進大会講演会 |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
4,5 |
フリーマーケット出展者募集 |
環境施設課 |
0797-32-5391 |
4,5 |
9ch広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
秋の播州路バスツアー |
芦屋ハートフル福祉公社 |
0797-38-3122 |
7 |
合同行政相談 |
コミュニティ課 |
0797-38-2007 |
7 |
公正証書相談 |
コミュニティ課 |
0797-38-2007 |
7 |
赤い羽根-共同募金運動 |
芦屋市共同募金委員会 |
0797-32-7530 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |