ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成11~20年分 > 広報あしやバックナンバー 平成14年 > 広報あしや 平成14年11月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:350KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
第36回市民文化賞 広瀬忠子氏に決定 |
秘書課 |
0797-38-2000 |
1 |
技能功労者を表彰します |
経済課 |
0797-38-2033 |
2 |
11月9日は「119番の日」 |
消防本部通信担当 |
0797-32-2345 |
2 |
『まちづくり懇談会』を開催します |
芦屋市自治会連合会事務局(コミュニティ課内) |
0797-38-2007 |
2 |
地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例を制定 |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
2 |
住宅耐震診断受付期間延長 |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
2 |
都市計画区域マスタープラン策定の方針(兵庫県)及び芦屋市線引き見直しの方針の閲覧 |
都市計画課 |
0797-38-2073 |
2 |
国民健康保険被保険者証が12月から変わります |
保険年金課保険担当 |
0797-38-2035 |
2 |
家具類と自転車のリサイクルフェア |
環境施設課 |
0797-32-5391 |
2 |
秋季全国火災予防運動11月9日~11月15日 |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
2 |
森茂子先生のスケッチ1日教室 |
公民館 |
0797-35-0700 |
3 |
女性センターからのお知らせ |
女性センター |
0797-38-2023 |
3 |
第22回 あしや健康福祉フェア |
健康課 |
0797-31-1586 |
3 |
再就職を希望する女性への支援講座 |
経済課 |
0797-38-2033 |
3 |
アンダンテ |
広報課 |
0797-38-2006 |
3 |
芦屋西部第二地区震災復興土地区画整理事業の事業計画変更のお知らせ |
都市整備課西部第二地区担当 |
0797-38-2124 |
3 |
介助ボランティア入門講座 |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
3 |
夜間水道修理工事当番表【11月】 |
水道部工務課維持担当 |
0797-38-2083 |
4,5 |
発掘調査からわかる大阪城と芦屋の歴史 刻印石の謎を解く |
文化財課 |
0797-31-9066 |
4,5 |
第13回富田砕花賞に木津川昭夫氏に |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
4,5 |
「第10回 住み良い芦屋をつくる」ポスター展 |
環境施設課 |
0797-32-5391 |
4,5 |
明るい選挙啓発ポスター入賞作品展 |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
4,5 |
「芦屋市明るい選挙啓発標語」の入選作が決まりました |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
4,5 |
第53回童美展 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
4,5 |
経済課からのお知らせ |
経済課 |
0797-38-2033 |
4,5 |
図書館講演会 「源氏物語におけるコミュニケーション」 |
図書館 |
0797-31-2301 |
4,5 |
震災8年 芦屋・あすに向かって |
文化振興財団 |
0797-31-4962 |
4,5 |
9ch 広報テレビ番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
7 |
秋季「気軽にウォーキング講座」 |
スポーツ・青少年課 |
0797-22-7910 |
7 |
第46回 芦屋市書道展作品募集 |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
7 |
『困ります!自転車置きさり知らんぷり』 |
道路課 |
0797-38-2063 |
8 |
再発見 芦屋の自然 |
広報課 |
0797-38-2006 |