ホーム > 広報あしやバックナンバー 平成29年 > 広報あしや 平成29年7月15日号
ここから本文です。
更新日:2017年7月25日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
今年の夏は楽しい天体ショーがいっぱい! |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【行政情報・市からのお知らせ】 | ||
今後のまちづくりにいかします 市民と市長の集会所トーク |
政策推進課 | 0797-38-2127 |
ラポルテ市民サービスコーナー | ラポルテ市民サービスコーナー(ラポルテ本館3階) | 0797-31-3130 |
有害図書は白ポストへ | 青少年愛護センター |
0797-31-8229
|
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【くらし】 | ||
年金を受け取るために必要な期間が25年から10年に短縮 | ねんきんダイヤル | 0570-05-1165 |
年金を受け取るために必要な期間が25年から10年に短縮 | 西宮年金事務所 | 0798-33-2944 |
年金を受け取るために必要な期間が25年から10年に短縮 | 市民課年金担当 | 0797-38-2036 |
花火遊びは、迷惑にならない場所と時間と後始末 | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 |
「市立幼稚園・保育所のあり方」について説明会開催 | 子育て推進課施設整備課 | 0797-38-2180 |
「市立幼稚園・保育所のあり方」について説明会開催 | 教育委員会管理課 | 0797-38-2085 |
7月15日~24日は「夏の交通事故防止運動」 | 建設総務課 | 0797-38-2063 |
カラスにご注意 野生鳥獣等に餌を与えないで! |
地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
熱中症にご注意ください | 消防本部救急課 | 0797-32-2345 |
【防災・安全】 | ||
安心して暮らせるまちづくり 警察官に感謝状を贈呈 |
市長室 | 0797-38-2000 |
【教育・文化・スポーツ】 | ||
「芦屋の教育」をみんなで考えましょう 平成29年度教育トーク |
学校教育課 | 0797-38-2087 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
100年後の子どもたちへ残したい 芦屋の未来遺産100選 |
生涯学習課 | 0797-38-2091 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【文化・芸術の催し】 | ||
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 |
あしやトライアングル7月後半 | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
暮らしの情報ガイド | ||
8月の専門相談 | お困りです課 | 0797-38-5401 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【健康・保健】 | ||
7月の保健センターだより(予防・健康づくり) | 保健センター | 0797-31-1586 |
助産師による「おっぱい相談室」 | 芦屋病院3階東病棟・午後1時~4時 | 0797-31-2156 |
芦屋病院コラム | 芦屋病院 | 0797-31-2156 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【わがまちトピックス】 | ||
第39回芦屋サマーカーニバル | 芦屋市民まつり協議会(芦屋サマーカーニバル実行委員会) | 0797-35-0871 |
第8回あしや保健福祉フェア | 福祉センター | 0797-31-0612 |
みんなで考えよう平和と人権 | 人権推進課 | 0797-38-2055 |
夏休み・平和を考える アニメ映画会「ジュノー」 |
人権推進課 | 0797-38-2055 |
平和の絵本 展示と読み聞かせ | 人権推進課 | 0797-38-2055 |
第60回ふれ愛シネサロン 「奇跡の教室受け継ぐ者たちへ」 |
人権推進課 | 0797-38-2055 |
児童センター映画会「えっちゃんのせんそう」 | 上宮川文化センター | 0797-22-9229 |
講演会「メルシェ神父の生き様と時代背景」 | 公民館 | 0797-35-0700 |
富田砕花旧居七夕の庭 | 生涯学習課 | 0797-38-2115 |