ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成29年 > 広報あしや 平成29年12月15日号
ここから本文です。
更新日:2017年12月14日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
|
東洋風と印度風の意匠が織りなす近代建築 芦屋仏教会館 国登録有形文化財へ |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【行政情報・市からのお知らせ】 | ||
| 【くらし】 | ||
|
事業主の皆さんへ 課税課からのお知らせです |
||
| 【給与支払報告書の提出はお早めに】 | 課税課市民税係 | 0797-38-2016 |
| 【償却資産を申告してください】 | 課税課固定資産税係 | 0797-38-2017 |
|
12月29日(金曜日)も一部手続きができます。 市役所本庁舎を一部開庁します |
政策推進課 | 0797-38-2127 |
|
お墓を建てたい人へ 芦屋市霊園使用者追加募集 |
環境課 | 0797-38-3105 |
|
事業主の皆さんへ 事業系ごみハンドブックを配布 |
環境施設課 | 0797-32-5391 |
|
【健康・福祉・子育て】 |
||
|
保育所運営の事業者の皆さんへ 設置運営事業者を募集します |
子育て推進課施設整備係 | 0797-32-5391 |
| あしやトライあんぐる〈12月後半〉 |
広報国際交流課 |
0797-38-2006 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 市民意見を募集します | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
| 【教育・文化・スポーツ】 | ||
|
学童保育を希望する保護者の皆さんへ 留守家庭児童会(学童保育)児童募集 |
青少年育成課 | 0797-22-0358 |
| 1.17阪神・淡路大震災 関連事業のお知らせ |
|
|
|
1.17ひょうごメモリアルウォーク 1.17のつどい |
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県復興支援課内) | 078-362-9984 |
| 1.17芦屋市祈りと誓い | 市長室 | 0797-38-2000 |
|
優れた技能で社会に貢献 技能功労者を表彰しました |
地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
|
市職員の給与・職員数などを公表します |
人事課 | 0797-38-2018 |
5面の内容と問い合わせ先
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【文化・芸術の催し】 | ||
| 谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 |
| 美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 |
| NHK公開講演会『ゴッホ展-巡りゆく日本の夢-』 | 公民館 | 0797-35-0700 |
| 高齢者のつどい(演芸フェスティバル) | 高齢介護課高齢福祉係 | 0797-38-2044 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| くらしの情報ガイド | ||
| 子育て支援センター年末年始のお知らせ | 子育て支援センター | 0797-31-0637 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【健康・保健】 | ||
| 12月の保健センターだより(予防・健康づくり) | 保健センター | 0797-31-1586 |
| 年末・年始救急医療 |
8面の内容と問い合わせ先
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【わがまちトピックス】 | ||
|
芦屋市シティプロモーションママ・パパのための料理セミナー -オシャレな街芦屋のおいしい給食- |
政策推進課 | |
|
芦屋が生んだ世界的天才ピアニスト 松永貴志 JAZZ JIVE |
||
|
おめでとう!第12回全国学校給食甲子園で精道小学校が優秀賞を獲得!! |
学校教育課 | 0797-38-2087 |
|
芦屋の給食 |
学校教育課 | 0797-38-2087 |
|
今から87年前(昭和5年〔1930年〕) 芦屋の図書館は国登録有形文化財 -打出分室・旧松山家住宅松濤館- |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |