ここから本文です。
更新日:2025年7月11日
芦屋市保健福祉センターの行事や
日々のちょっとしたニュースを
この「福祉センターだより」でお届けします。
皆さんこんにちは。
芦屋市福祉センターです。
福祉センターでは
エントランスホールで
保健福祉に関する情報を発信しています。
6月18日~7月15日は
「権利擁護支援センター」のパネル展示です。
権利擁護支援センターは
保健福祉センターの1階にあります。
芦屋市から委託を受けた
社会福祉協議会とNPO法人PASネットが
共同運営を行っています。
認知症や障がい等の理由により
生活の場面での判断に不安のある人など
だれもが住み慣れた地域で自分らしく
暮らし続けることができるように
権利擁護に特化した総合的な支援を行っています。
【あなたも担い手になりませんか】
地域における権利擁護の担い手を養成する
権利擁護支援者養成研修を実施しています。
受講修了者は
「人材バンク」に登録の上
地域で活動していただくことができます。
実施期間:令和7年9月27日(土曜日)~令和8年2月下旬(予定)
説明会:令和7年8月16日(土曜日)
お申込み・お問い合せは
芦屋市権利擁護支援センター
電話:0797-31-0682
ファクス:0797-31-0687
午前9時から午後5時まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
今年も
I LOVE ASHIYAさんから
大きな笹を提供いただき
七夕イベントを開催しました。
令和7年7月1日の笹の様子
星の短冊は福祉センター特製です。
皆さんの願いが叶いますように。
芦屋市保健福祉センターは
芦屋市指定の「涼み処」です。
1階エントランスホールをご利用ください。
(開館時間中の利用が可能です)
現在、建物大規模修繕工事中ですが
通常どおりに業務を行っています。
ご不便をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。