ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみの分別と出し方 > スマートフォン/携帯電話

ここから本文です。

更新日:2025年11月19日

スマートフォン/携帯電話

金属資源の考え方

レアメタル


スマートフォンや携帯電話には、金や銀などの
貴金属やパラジウムなどの希少金属(レアメタル)
が含まれており、使わなくなった製品から資源を
得られるため、都市鉱山と呼ばれています。資源
循環が求められる中、安定的な回収とリサイクル
の仕組みの確立に注目が集まっています。

ごみの出し方

~販売店等でのリサイクル~

①スマートフォンや携帯電話をご購入いただいた
 店舗へ回収を行っているか確認してください。

②回収・再資源化の取り組みである
 「モバイル・リサイクル・ネットワーク」を
 ご利用ください。下記マークのある
 携帯ショップ等で回収を行っています。

 ロゴ・モバイル

「モバイル・リサイクル・ネットワーク」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

やむを得ず、「その他燃やさないごみ」として
出される場合は、中身の見える別の袋に入れて
出してください。

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(環境施設課)

電話番号:0797-32-5391

ファクス番号:0797-22-1599

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る