ここから本文です。
更新日:2021年5月14日
あしやふるさと寄附の推進と、市内産業及び商業の活性化を図ることを目的として、芦屋市へふるさと寄附を行なった芦屋市外に居住する個人に対し、記念品として贈呈する商品を提供する市内協力企業を募集しています。
次の要件をすべて満たしていること。ただし、市が特別に認めるものについては、この限りではない。
提供する記念品は次のいずれかを満たすもののほか、総務省の定める地場産品基準を満たすものとする。
※記念品の基準については10ページから参照
協力企業が応募できる記念品の数は次のとおりとする。ただし、記念品の応募が多い場合は、あしやふるさと寄附記念品等選定委員会において、1協力企業あたりの数を調整する場合がある。
1.芦屋市商工会又は芦屋観光協会の会員 5点まで
2.上記以外 3点まで
下表の価格の中から、提供可能な記念品を選択すること。
寄附区分 |
記念品の価格 |
寄附額 |
1 |
3,000円以内 |
10,000円 |
2 |
6,000円以内 |
20,000円 |
3 |
9,000円以内 |
30,000円 |
4 |
15,000円以内 |
50,000円 |
5 |
30,000円以内 |
100,000円 |
記念品の価格は、通常の販売価格(通常の販売を行っていない場合にあっては、店頭で販売した場合の価格。)とし、それぞれ送料、消費税を含むこと。また、送料・消費税を含めた記念品の価格を市が負担するものとする。
(1)申請書等
申請書のダウンロードはこちら
あしやふるさと寄附推進事業参加申請書(様式第2号)(PDF:35KB)(別ウィンドウが開きます)
あしやふるさと寄附推進事業参加申請書(様式第2号の2)(PDF:22KB)(別ウィンドウが開きます)
(2)応募先及び提出方法
提出場所:芦屋市役所市民生活部地域経済振興課(公光分庁舎)
〒659-0065 芦屋市公光町5番10号
受付時間:平日の午前9時から午後5時30分。ただし、正午から午後0時45分までを除く。
〒659-8501(住所不要)
芦屋市役所市民生活部地域経済振興課あて
画像データは、メール送信でも可(メールアドレス:keizai@city.ashiya.lg.jp)
本市のふるさと寄附記念品等選定委員会で選考し決定し、選考結果は書面にて通知する。
協力企業は、この事業にかかる業務を遂行するにあたり、個人情報の取扱いについては、芦屋市個人情報保護条例及び関係法令を遵守すること。また、寄附者の個人情報は、記念品の発送以外の目的では使用しないこと。ただし、記念品にパンフレット等を同封することにより、改めて寄附者からの協力企業の商品申込等により入手された個人情報は対象外とする。