ホーム > くらし > 消費生活トラブル情報 > 市の消費者施策 > 消費生活サポーター
ここから本文です。
更新日:2025年10月25日
身近な地域の消費生活トラブルを防ぐために、消費生活サポーター講座を受講後、消費生活サポーターとして登録いただいた方に、地域における見守り活動をお願いしています。
| 第1回登録者数(2017年度) | 11名 |
|---|---|
| 第2回登録者数(2018年度) | 13名 |
| 第3回登録者数(2019年度) |
6名 |
| 第4回登録者数(2020年度) | 8名 |
| 第5回登録者数(2021年度) | 6名 |
| 第6回登録者数(2022年度) |
5名 |
| 第7回登録者数(2023年度) | 8名 |
| 第8回登録者数(2024年度) |
9名 |
| 第9回登録者数(2025年度) |
4名 |
| 合計 | 70名 |
講座受講後、サポーターとしてご登録いただきます。サポーター登録後には、消費生活サポーター証をお渡ししています。
