ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

育児相談

育児相談の実施方法が変わります

令和7年度より、次のように変わります!是非、お気軽にご利用ください。

  • 予約制から、予約不要になります。
  • 実施日が第1月曜日の午前中になります。
  • 実施場所がこども家庭・保健センターから、子育てセンター(保健福祉センター2階)になります。
  • むくむく(別ウィンドウが開きます)にお越しいただいた際、希望される方は計測や相談ができるようになります。(育児相談実施日のみ)
  • 対象が乳幼児(0歳から就学前まで)に拡大します。

育児相談の実施について

本市では、感染症予防のため、お子さまと同行者の体調確認を実施しています。引き続き、皆さまのご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。参加される前に感染症の感染拡大防止のためのお願い(別ウィンドウが開きます)をご確認の上、来所をお願いいたします。

当日午前7時の時点で、芦屋市に警報(大雨、洪水、暴風などの警報)が発令された場合、「育児相談」は中止とします。また災害等により事業が実施できない場合も中止します。中止の場合は、午前9時までにホームページに掲載いたします。

内容

乳幼児の育児について、保健師、助産師、栄養士へ個別相談ができます。(お子さんの成長や生活習慣、授乳、離乳食の進め方等)

対象

乳幼児と保護者

日程

  • 日程:第1月曜日(5月、11月は第2月曜日)

4月

7日(月曜日)

5月*

12日(月曜日)

6月

2日(月曜日)

7月

7日(月曜日)

8月

4日(月曜日)

9月

1日(月曜日)

10月

6日(月曜日)

11月*

10日(月曜日)

12月

1日(月曜日)

令和8年1月

5日(月曜日)

2月

2日(月曜日)

3月

2日(月曜日)

持ち物

母子健康手帳、お茶またはお水、むくむくの登録カード・名札(お持ちの方)

会場

保健福祉センター2階子育てセンター(サブプレイルーム)

 

育児相談チラシ

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(あしふく)母子保健係

電話番号:0797-31-1586

ファクス番号:0797-31-1018

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

※お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願い致します。

ページの先頭へ戻る