ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 手当・助成 > 子育て世帯への給付金(令和2年度~6年度終了分) > 令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(終了しました)
ここから本文です。
更新日:2022年5月30日
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行なう観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。ひとり親世帯の方とそれ以外の方は支給要件が異なりますので、それぞれ該当のページをご覧ください。
次のいずれかに該当する方。児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
対象者の方へ、4月下旬ごろにご案内を送付します。
・簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者】(PDF:93KB)(別ウィンドウが開きます)
・簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)【公的年金給付等受給者】(PDF:112KB)(別ウィンドウが開きます)
注意:収入で要件を満たさない場合でも、所得で用件を満たす場合は対象となります。該当の方は、簡易な所得額の申立書(申請者本人・扶養義務者両用)【公的年金給付等受給者】(PDF:128KB)(別ウィンドウが開きます)もご提出ください。
・収入額が分かる書類(年金額改定通知書、年金振込通知書、課税証明書(芦屋市で課税されていない方)等)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)の写し
・受取口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカード)の写し
・戸籍謄本または抄本(すでに児童扶養手当の受給資格について芦屋市の認定を受けている場合は不要)
注意:収入で要件を満たさない場合でも、所得で用件を満たす場合は対象となります。該当の方は、簡易な所得見込額の申立書(申請者本人・扶養義務者等両用)【家計急変者】(PDF:114KB)(別ウィンドウが開きます)もご提出ください。
・収入額が分かる書類(給与明細書、帳簿、年金額改定通知書、年金振込通知書等)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)の写し
・受取口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカード)の写し
・戸籍謄本または抄本(すでに児童扶養手当の受給資格について芦屋市の認定を受けている場合は不要)