ホーム > くらし > 国際交流 > 中国語(簡体字)/中文 > 出生,死亡以及婚姻以及离婚等的相关手续/ 出生、死亡、婚姻、離婚などの手続き
ここから本文です。
更新日:2025年1月24日
咨询: 市民课 0797-38-2030
居住在日本的外国人在出生或死亡时必须向市政府申报。结婚或离婚也需要申报,但这些手续所需的文件因您的国籍而异。请与市民课联系。
申报书可以随时提交。在市民课关闭期间,如工作日的晚上、周末或公众假期,可以向北馆地下 1 层的保安办公室提交申报书。工作人员将检查您的申报内容。如果提交的内容没有问题,则您提交的日期就是受理日期。我们建议尽可能直接前往公民区,以便在提交之前确认您的申请。
問い合わせ:市民課 0797-38-2030
日本に住んでいる外国人は、出生(子どもが生まれたとき)や死亡した人の届出を必ずしてください。婚姻、離婚のときにも届出をしますが、国籍によって手続きに必要な書類が違います。市民課に確認してください。
届出は、いつでも提出できます。市民課の窓口が閉まっている平日の夜間や土曜日、日曜日、祝日は、北館の地下1階にある警備室に提出してください。後で職員が届出の内容を確認し、問題がなければ提出した日が受理日になります。届出の内容を確認してもらうために、できれば提出する前に市民課に来てください。
出生后的十四天之内
请提交以下的其中一项给市役所
若刚出生的孩子的父母有一方持有日本国籍,且结婚申请或申报已被受理的话,那么孩子可以在出生申报被受理时作为日本国民登记。
让孩子获得非日本父母国籍所需的程序应通过相关大使馆或总领事馆确认。如果父母双方都是外国人,关于他们可以获得哪些国籍以及需要执行哪些程序的法律将取决于国家/地区。请通过相关大使馆或总领事馆确认。
生まれた日から14日以内
次の3つのうち、いずれかの市役所に提出する。
父母どちらかが日本人で婚姻届が受理されていれば、こどもは出生届を提出した時点で日本国籍を取得できます。
日本人ではない方の親の外国籍の取得は、大使館か領事館に確認してください。父母どちらも外国籍の場合は、その国の法律によって取得できる国籍や手続きが違います。大使館や領事館に確認してください。
死亡后七天以内
7日以内
次の3つのうち、いずれかの市役所に提出する。