ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成元年~10年分 > 広報あしやバックナンバー 平成6年 > 広報あしや 平成6年5月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
全文掲載(PDF:10,199KB)(別ウインドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
じ・ど・う・の眼 |
|
|
2 |
アーバンエコロジーパーク仲ノ池緑地が開園しました |
公園緑地化 |
38-2065 |
2 |
人権擁護委員さんが表彰されます |
人権推進課 |
38-2055 |
2 |
「特設人権相談所」を開設 |
人権推進課 |
38-2055 |
2 |
兵庫県生活創造大学・阪神女性セミナー |
女性施策担当 |
38-2007 |
2 |
第34回あしや山まつり |
経済課商工観光係 |
38-2033 |
2 |
第7回ふれあい市民運動会 |
福祉課障害福祉係 |
38-2043 |
2 |
親子トランポリン教室 |
児童センター |
22-9229 |
3 |
市税条例の一部改正 |
課税課市民税課 |
38-2016 |
3 |
ビル・マンションの受水槽・高置水槽は清潔に |
芦屋保健所 |
32-0707 |
3 |
児童扶養手当・特別児童扶養手当の請求をお忘れなく |
福祉課障害福祉係 |
38-2043 |
3 |
あしや子ども風土記(第3集)-植物のかんさつ-を頒布 |
美術博物館 |
38-5432 |
3 |
青少年野外活動センター開村通称:あしや村 |
体育館・青少年センター青少年育成係 |
22-0358 |
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
3 |
ひととき |
(財)兵庫県長寿社会研究機構 |
|
4 |
人間の条件展 |
美術博物館 |
38-5432 |
4 |
第14回常設展「谷崎潤一郎・人と作品」 |
谷崎潤一郎記念館 |
23-5852 |
4 |
’94国際チャレンジ・デー5月28日(土曜日)8時30分~20時30分 |
国際チャレンジ・デー芦屋市組織委員会事務局 |
22-7910 |
4.5 |
漆芸「摺り漆と螺鈿技法によるお盆とアクセサリーの製作」 |
美術博物館 |
38-5432 |
5 |
広報チャンネル番組ガイド9ch |
広報課 |
38-2006 |
6 |
保健 |
保健センター |
31-1586 |
6 |
病院便り |
芦屋病院総務課管理係 |
31-2156 |
6 |
健康カレンダー5月3日~6月5日 |
芦屋保健所 |
32-0707 |
6 |
健康メモ |
|
|
7 |
環境 |
|
|
7 |
光化学スモッグにご注意を |
環境保全課 |
38-2051 |
7 |
5月・6月大型ゴミの収集日 |
環境保全課 |
38-2051 |
7 |
ご・あ・ん・な・い |
|
|
7 |
文化と人権のつどい’94 国際家族年記念事業 |
社会教育文化課 |
38-2091 |
7 |
「家原病」キズのない家庭なんかない! |
社会教育文化課 |
38-2091 |
7 |
5月 阪神間のイベント情報 |
|
|
7 |
兵庫県民交流の船 |
兵庫県青少年本部 |
078-360-8581 |
8 |
市民のひろば |
|
|
8 |
ふるさと自然探訪 |
|
|
8 |
わたしの伝言板 |
|
|
8 |
アコちゃんだより |
|
|