ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和41年 > 広報あしや 昭和41年7月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和41年7月5日号
全文掲載(PDF:2,488KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
力合わせて健康なまちを 病魔に先手の新事業 血液確保や肺ガン対策も |
|
|
1 |
胃の検診受診してひと安心 |
|
|
1 |
なごやかにくわ入れ アシヤパーク起工式 渡辺市長らモンテベロ市から帰国 |
|
|
1 |
空から殺虫剤散布 7月20日の朝(雨天順延) |
|
|
1 |
真夏の健康は大そうじで 7月16~23日一軒残らずすみずみまで |
|
|
1 |
姿消す「メガネ橋」来春まで国鉄ガードの拡幅工事 |
|
|
1 |
冬の渇水期までに六麓荘第2貯水池 |
|
|
1 |
教室不足解消へ 岩園小などで増築工事 |
|
|
1 |
風声 |
|
|
1 |
先月の市内交通事故 |
|
|
1 |
犯罪のない、明るい、快適な夏門灯は朝まで点灯を |
|
|
2 |
青い空・青い山・青い水市民プールができた さあ家族ぐるみで泳ごう |
|
|
2 |
紙上ルポ 持ち場守って(7) 芦屋郵便局 集配は時計の正確さで 近くサービス本位の新局舎に |
|
|
2 |
隣は公園広場 |
|
|
2 |
住宅困窮者登録を受付中 |
|
|
2 |
モルタル建築は必ず火災警報器を |
|
|
2 |
人の子もわが子も同じ愛の手に 7月は、社会を明るくする運動 |
|
|
2 |
花いっぱいの手引 7月の花の手入れ |
|
|
2 |
ことしの夏は市民プールで 9月10日まで |
市民プール |
3-0115 |
3 |
教育のページ青少年に夢と希望を山積みする問題に取り組む市教委青少年課とその周辺 |
|
|
3 |
校園短信 |
|
|
3 |
図書館だより |
|
|
3 |
この夏も無事故で築こう楽しい家庭 |
|
|
3 |
第9回 芦屋夏期大学 精道学校講堂 |
|
|
4 |
新小学校の用地買収 市議会報告 |
|
|
4 |
申請は7月中に 市民福祉年金 |
|
|
4 |
市民の黒板 |
|
|
4 |
官公庁メモ |
|
|
4 |
水道 病院事業の昨年度決算 |
|
|
4 |
燃えないごみの収集予定 |
|
|