ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和45年 > 広報あしや 昭和45年5月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和45年5月5日号
全文掲載(PDF:2,626KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
手近なことから実行を 市民憲章制定6周年 |
|
|
1 |
ルナホール開場 |
|
|
1 |
山まつり 太陽と緑の広場に集まろう 新ハイキングコースもできる |
|
|
1 |
不慮に備え 預血・献血をしよう 5月の献血デー |
衛生総務課 |
31-2121 |
2 |
ごみ焼却炉2基増設 処理能力1日60トンに |
|
|
2 |
住居表示を実施 茶屋之町など5町と岩園町の一部 |
|
|
2 |
善意銀行 |
|
|
2 |
市民交通災害共済 見舞金の請求は2年以内に |
|
|
2 |
人権法律相談所 5月12日に市役所分庁舎で開設 |
|
|
2 |
芦屋の交通≪その2≫ |
|
|
2 |
こんな写真を市史に |
市史編集室 | 31-4995 |
2 |
お宅では浄化槽を年1回必ず清掃していますか? |
衛生第2課 芦屋市浄化そう清掃組合 |
22-5391 23-2350 22-5672 |
3 |
この学年もがんばるぞ 進学・進級した子供たちの抱負 |
|
|
3 |
新卒就職者激励会 |
青少年センター |
22-0358 |
3 |
青年講座を開講 |
青少年センター |
22-0358 |
3 |
青少年グループワーカー養成講習会 |
青少年センター内グループワーカー講習会係 |
|
3 |
社会教育関係団体の登録を 受け付けは6月1日から10日まで |
教育委員会社会教育統括班 |
31-2121 |
3 |
校園短信 |
|
|
3 |
第19回業平祭 |
|
|
3 |
市民ハイキング |
|
|
3 |
芦屋の文化財展 |
|
|
3 |
「差別と偏見を考える」同和問題講座 |
公民館 |
31-4996 |
3 |
休館します 図書館 |
図書館 |
|
3 |
人形劇 テントッキー |
教育委員会 |
|
3 |
成人学校第1期生募集 |
公民館 |
|
3 |
芦屋婦人大学開設 |
公民館 |
|
4 |
固定資産税・都市計画税 新しい負担調整率で 第1期の納期限は6月1日です |
|
|
4 |
官公署メモ |
|
|
4 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
4 |
市営住宅入居希望者のかた6月19日までに登録を |
建設総務課 |
|
4 |
5月1日~31日 赤十字運動 |
|
|
4 |
燃えないごみの収集予定 |
|
|