ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和45年 > 広報あしや 昭和45年10月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和45年10月5日号
全文掲載(PDF:2,224KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
体力づくりといこいの場に「市民体育館」構想成る 来春着工、47年完成目指す |
|
|
1 |
10月10日「体育の日」に市民体育祭 |
|
|
1 |
姉妹都市 五十周年式典に市長夫妻招かれて渡米 |
芦屋市姉妹都市協会 |
|
1 |
さあ、勉強するぞ 宮川小学校の火災復旧工事終わる |
|
|
1 |
市史本編の改訂版、市教委20周年記念誌をあなたの書架に 頒布申し込みはお早く |
|
|
1 |
市政施行30周年を記念して 全世帯に案内図 |
|
|
1 |
市民出演の市制30周年記念行事 市民音楽会 |
|
|
1 |
1970年文化庁兵庫県芸術祭芦屋公演 映画の歴史を見る会 思い出の無声映画祭 |
|
|
1 |
第13回あしやまつり |
|
|
2 |
11月15日に兵庫県知事選(内定)永久選挙人名簿を縦覧10月21日・22日 |
選挙管理委員会 |
|
2 |
清水町では下水管布設工事 |
|
|
2 |
下水道促進の標語など入選者きまる |
|
|
2 |
駅前通りを舗装中 車は東行一方通行、バスは国道へう回 |
|
|
2 |
六麓荘など3町で 来年10月から住居表示を実施 |
|
|
2 |
また1つちびっ子広場がお目見え |
|
|
2 |
国勢調査ご協力ありがとう |
|
|
2 |
「ピーポー」は救急車出勤中 |
|
|
2 |
事故家庭遺児の実態調査 |
社会福祉協議会 |
|
2 |
今年もあなたの善意を共同募金を実施中 |
|
|
2 |
維新前後の芦屋地方 |
|
|
2 |
住民基本台帳は市民の権利の裏付け |
|
|
2 |
秋の全国交通安全運動 10月6日~15日 |
|
|
3 |
教育のページ 高校では半数が近視 日常生活の中で予防の習慣づけを |
|
|
3 |
校園短信 |
|
|
3 |
理解度を科学的に分析して学習指導 |
精道中学校 |
|
3 |
わたしたちの学園(5)岩園小学校 |
岩園小学校 |
|
3 |
ペン習字講座 |
青少年センター |
|
3 |
差別と偏見を考える 第2回同和問題講座 |
公民館 |
31-4996 |
4 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
4 |
市街化区域など近く決定 |
建設総務課 |
|
4 |
決め手は早期発見 毎月第3水曜を子宮ガン検診日に |
衛生総務課 |
|
4 |
行政相談所ひらく10月13日市役所で |
市民相談室 |
|
4 |
消費生活の苦情相談と商品相談は・・・・ |
商工産業課 |
31-2121 |
4 |
ごみ・し尿の収集は平常どおり |
|
|
4 |
燃えないごみの収集予定 |
|
|