ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和56年 > 広報あしや 昭和56年8月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和56年8月5日号
全文掲載(PDF:3,717KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
きびしさとやさしさを 芦屋っ子の意識に関する調査から |
|
|
1 |
仮称 新浜保育所を建設 |
|
|
1 |
警察官に感謝状贈呈 |
|
|
1 |
仮称宮川第二小学校建設に着手 |
|
|
1 |
助役に芝勇太郎氏再任 |
|
|
1 |
回収は子ども連絡協議会の手で 兵庫県民全世帯アンケート |
|
|
1 |
市民無料相談 |
生活文化課 |
31-2121内線233 |
2,3 |
障がい者の皆さんと市長との座談会 ともに考えよう国際障がい者年 |
|
|
2 |
今月から変更 住民票の写しなど申請の方法 |
市民課 |
31-2121内線313・314 |
2 |
福祉制度のご利用を |
|
|
2,3 |
国保・年金のお知らせ |
市保険年金課 |
31-2121 |
3 |
第三回定例市議会報告 |
|
|
4 |
財政事情の公表 財政収支均衡を保つ |
|
|
4 |
県道精道奥山線国鉄こ線橋(芦屋橋)のかけ替え |
|
|
4 |
住居表示に伴う町界の変更案 |
|
|
4 |
日赤社資募集にありがとう488万円 |
|
|
4 |
善意銀行 |
|
|
4 |
駅前再開発事業 西地区事業計画を決定 |
|
|
4 |
差別をなくそう県民運動 |
|
|
4 |
自転車はきめられた場所か駐車施設へ |
|
|
4 |
水 この限りある貴重な資源 |
|
|
5 |
あしやの伝説 |
|
|
5 |
健康 |
|
|
5 |
8月は、市・県民税第2期分の納期です。忘れずに、期限内に納めましょう。 |
|
|
5 |
8月の検診だより |
|
|
5 |
下水処理場の水質試験結果 |
|
|
5 |
日直医師 |
|
|
5 |
蚊・ハエ退治夜間に粉剤を散布 |
衛生総務課 |
31-2121内線352 |
5 |
健康メモ |
|
|
6 |
会と催し |
|
|
6 |
まちかど 三条コミュニティ・スクール文化グループ |
|
|
6 |
官公署メモ |
|
|
6 |
ゴミはルールを守ってきれいにステーションへ |
|
|
6 |
健康大学・老人健康大学 |
|
|