ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和58年 > 広報あしや 昭和58年6月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和58年6月5日号
全文掲載(PDF:3,426KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
市民の プライバシーを保護 個人情報保護規程を制定 |
|
|
1 |
市議会役員が決まる 議長に山村哲氏、副議長に松井氏 |
|
|
1 |
新しいビルにあなたのアイデアで名称を |
|
|
2 |
朝日ヶ丘遺跡内に完成 目で見る郷土の歴史 展示コーナーと触覚模型 |
市教育委員会社会教育文化課 |
31-9066 |
2 |
第六回つつじ賞 三団体に贈呈 |
|
|
2 |
交通安全シリーズ(3)子供の交通事故の特徴 |
|
|
2 |
金融機関は第2土曜日が休みになります6月7日 計量記念日強調月間事業「くらしと計量」移動展 |
市経済課消費生活係 |
31-2121内線325 |
2,3 |
国保・年金のお知らせ |
市保険年金課 |
31-2121 |
2,3 |
同和教育講座の受講者を受付中 |
市民センター教育事業係 |
31-4995 |
2,3 |
打出浜小学校に校歌と校旗できる |
|
|
2,3 |
国道43号以北の傍示川の改修工事 |
市下水道課水路係 |
31-2121内線414 |
2,3 |
母子家庭等特別相談(巡回相談)の実施 |
市保護課福祉係 |
31-2121内線338 |
2,3 |
昭和五十九年度採用の市立幼稚園教員募集 |
市教育委員会教職員課 |
31-2121内線504・508 |
3 |
参議院議員通常選挙 投票日6月26日(日曜日) |
市選挙管理委員会 |
31-2121内線531・532 |
3 |
応急手当の知識(4)うちみ |
|
|
3 |
市民相談 |
市生活文化課 |
31-2121内線233 |
4 |
水と私たちの生活 |
|
|
4 |
消防本部に訓練塔を設置 |
|
|
4 |
救急車は正しく利用しましょう |
|
|
4 |
応急処置の講習会 |
市消防本部警防課 |
32-2345 |
4 |
下水処理場の水質試験結果 |
|
|
4 |
マツノマダラカミキリが感染源 松枯れの早期防止を |
|
|
4 |
国鉄芦屋駅北側の道路拡幅工事実施 |
市開発事業部 |
32-3781 |
4 |
善意銀行 |
|
|
4 |
施設みてある記打出保育所 |
|
|
4 |
労友会に参加して働いてみませんか |
労友会事務所 |
32-1414 |
4 |
「みんなで防ごう 土砂災害」6月は土砂災害防止月間 |
|
|
4 |
生活公害を考えよう環境週間 6月5日~11日 |
|
|
5 |
芦屋点描 |
|
|
5 |
健康 |
|
|
5 |
市立芦屋病院外来初診者のご案内 |
市立芦屋病院事務局業務課 |
31-2156 |
5 |
日直医師 |
|
|
5 |
6月検診だより |
|
|
5 |
健康メモ |
|
|
5 |
犬の放し飼いはやめよう 登録と狂犬病予防注射を |
|
|
6 |
会と催し |
|
|
6 |
ゴミはルールを守ってきれいにステーションへ |
市環境衛生課 |
22-2155 |
6 |
官公署メモ |
|
|
6 |
まちかど市民バドミントン大会 宮川コミスク-軟式テニス会員募集 エスペラント講習会 |
|
|
6 |
ウィーンの森少年合唱団 |
|
|
6 |
新演劇劇人グループ テアトロ<海>ヴァニティーズ |
|
|
6 |
第52回ルナ・ホール名画鑑賞会 11ぴきのねこ |
ルナ・ホール |
31-4995 |
6 |
第36回 芦屋市展 |
|
|
6 |
市民プールで泳ごう |
|
|
6 |
水練学校生徒募集 |
体育館・青少年センター |
31-8228 |