ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和61年 > 広報あしや 昭和61年9月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和61年9月1日号
全文掲載(PDF:3,742KB)(別ウィンドウが開きます)
| ページ | もくじ | 問合せ先 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 生涯学習の拠点として 新図書館来年7月のオープン | 図書館 | 31-2301 | 
| 1 | 富田砕花文学資料展 郷土の詩人 富田砕花をしのぶ音楽会 | 市社会教育文化課 | 31-4995 | 
| 2 | 戸籍事務に光ディクスを導入 除籍謄本の発行が早くなります | 市民課 | 31-2121内線311 | 
| 2 | 下水道4号幹線改修工事 今月からバス道に着手 | 市下水道課工事係 | 31-2121内線413 | 
| 2 | 教育委員会のお知らせ | 総務課 | 31-2121内線502 | 
| 2 | 都市計画公園及び緑地の変更案の縦覧 | 市都市計画課計画担当 | 31-2121内線436 | 
| 2 | くらしのメモ 水道料金が高いのでは・・・ | 市水道部営業課料金係 | 31-2121内線474 | 
| 2 | 芦屋病院現金自動入出金機を設置します | 芦屋病院総務課管理係 | 31-2156 | 
| 2 | バスツアーふるさと丹波の文化と歴史を訪ねて | 市経済課商工観光係 | 31-2121内線322 | 
| 3 | あなたも私も 地域ぐるみで わがまちクリーン作戦 環境衛生週間に寄せて | 市衛生総務課管理係 | 31-2121内線352 | 
| 3 | 魅力を増した“中退金”新制度は62年12月1日スタート | 市経済課労政係 | 31-2121内線323 | 
| 3 | 市民健康診査 | 市保健センター | 31-1586 | 
| 3 | ひととき 社会の窓 | 
 | 
 | 
| 3 | 高齢心身障がい者特別医療費 10月末に支給 | 市保険年金課医療保障係 | 31-2121内線348 | 
| 3 | 秋の全国交通安全運動 9月21日(日曜日)~30日(火曜日) | 市道路交通課 | 31-2121内線410 | 
| 3 | 納期 市・県民税第2期分 国民年金保険料第1期分 国民健康保険料第2期分 | 
 | 
 | 
| 3 | 「下水」の水質試験結果 | 下水処理場 | 32-1291 | 
| 4,5 | 秋の公民館講座 | 市民センター教育事業係 | 31-4995 | 
| 4 | シリーズ・高齢化社会(6)生き生きとした地域社会を | 
 | 
 | 
| 4 | 第1回芦屋市民絵画展 | 市民センター文化事業係 | 31-4995 | 
| 4,5 | 第7回定期演奏会 芦屋少年少女合唱団 | 市民センター文化事業係 | 31-4995 | 
| 5 | 第39回 市民体育祭 10月10日体育の日 | 体育館・青少年センター | 31-8228 | 
| 5 | 阪神くすの木学級 芦屋教室受講生募集 | 
 | 
 | 
| 5 | 第25回コンサート 演奏/テレマンアンサンブル | ルナ・ホール協会 | 31-4962 | 
| 6 | 9月9日は「救急の日」救急車は正しい利用を | 市消防本部警防課救急係 | 32-2345 | 
| 6,7 | ごあんない | 
 | 
 | 
| 7 | 市民のひろば | 
 | 
 | 
| 7 | 史跡めぐり 阿保親王塚 | 
 | 
 | 
| 7 | 芦っ子 空 | 
 | 
 | 
| 8 | 保健衛生 | 
 | 
 | 
| 8 | 健康ガイド 30 日光皮ふ炎 | 
 | 
 | 
| 8 | 9月1日~10月5日 検診だより | 
 | 
 | 
| 8 | ごみはルールを守って近くのステーションへ | 環境衛生課 | 22-2155 | 
| 8 | 日曜・祝日当番医 | 
 | 
 |