ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和61年 > 広報あしや 昭和61年11月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和61年11月1日号
全文掲載(PDF:3,028KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
個性あるまちづくりへ 文化性をとり入れた行政を推進 ゆとりとやすらぎを志向 |
市生活文化課 |
31-2121内線231 |
1 |
第20回芦屋市民文化賞 渡辺・藤田両氏と2団体に |
市秘書課 |
31-2121内線206 |
1 |
市教育委員会 11月1日からスタート 教育110番を開設 |
|
|
2 |
暮らしを支えるきれいな水 受水槽を清潔に |
|
|
2 |
節水にご協力を 琵琶湖がビンチ! |
|
|
2 |
くらしのメモ 悪臭が漂ってくる日が・・・ |
市下水道課排水設備係 |
31-2121内線415 |
2 |
国保 保険証を更新 12月1日から変わります |
市保険年金課保険係 |
31-2121内線342 |
2 |
11月は国民年金普及推進月間 幸せな老後のために |
市保険年金課年金係 |
31-2121内線345 |
2 |
秋の火災予防運動 11月26日(水曜日)~12月2日(火曜日) |
市消防本部予防課 |
32-2345 |
2 |
違反看板を撤去 |
市道路交通課管理係 |
31-2121内線406 |
2 |
放置自転車クリーンキャンペーン実施中 |
市道路交通課 |
31-2121内線410 |
3 |
第4回定例市議会報告 ラポルテ、多目的ホールの購入案件などを可決 |
市議会事務局 |
31-2121内線552 |
3 |
芦屋川河口を整備 |
市企画課 |
31-2121内線220 |
3 |
技能功労者を表彰 今年は十職種 十八人に |
市経済課労政係 |
31-2121内線323 |
3 |
中小企業融資制度 |
市経済課商工観光係 |
31-2121内線322 |
3 |
ひととき「ゴキブリ亭主」異聞 |
|
|
3 |
市民相談 |
市生活文化課 |
31-2121内線232 |
3 |
納期 国民健康保険料第5期分 |
|
|
3 |
「下水」の水質試験結果 |
下水処理場 |
32-1291 |
4,5 |
老後の不安は健康と経済 ふれあいゆたかな福祉のための全世帯アンケート報告 |
市公聴広報課 |
31-2121内線227 |
4 |
どんな図書館ができるの?(2)情報のつまった参考調査の部屋 |
|
|
4 |
障がい者・寝たきり・痴ほう性老人のための福祉機器展及び補聴器の無料相談 |
|
|
4,5 |
’86~’87人権問題連続講座 いま、人間を尊うとは 地域からの人権確立をもとめて |
上宮川文化センター |
22-9229 |
5 |
働くすがた展 |
市経済課労政係 |
31-2121内線323 |
5 |
ウィーン木管アンサンブル |
ルナ・ホール協会 |
31-4962 |
5 |
桂枝雀独演会 |
ルナ・ホール協会 |
31-4962 |
6 |
暮らしを支える市税 税負担の仕組みは 税を知る週間 11月11日~17日 |
市税務課 |
31-2121 |
6,7 |
ごあんない |
|
|
7 |
市民のひろば |
|
|
7 |
史跡めぐり 芦屋廃寺 |
|
|
7 |
芦っ子 人は見かけによらず |
|
|
8 |
保健衛生 |
|
|
8 |
けんこうガイド(32) 鼻出血 |
|
|
8 |
11月1日~12月5日 検診だより |
|
|
8 |
ごみはルールを守って近くのステーションへ |
環境衛生課 |
22-2155 |
8 |
日曜・祝日当番医 |
|
|