ホーム > 防災・安全 > 交通 > 交通バリアフリー情報 > 芦屋市バリアフリー基本構想 > バリアフリーの取組状況について > これまでのお知らせ > 平成20年度下半期各事業者等の取り組み報告
ここから本文です。
更新日:2014年12月4日
平成21年5月作成
重点整備地区内における平成20年度下半期の取組みを報告します。
|
項目 |
内容 |
|---|---|
|
上下線ホーム |
|

|
項目 |
内容 |
||
|---|---|---|---|
|
低床車両の導入 |
ノンステップバス2台導入(国、県、市等の補助) |
||
|
時刻表 |
|||
|
項目 |
内容 |
|---|---|
|
横断歩道 |
|

|
内容 |
||
|---|---|---|
|
1. 重点整備地区における生活関連経路1に指定された区間について下記の調査設計を実施 |
||
|
国道2号 |
視覚障がい者誘導用ブロックの設置・改善歩道部勾配の改善 |
|
|
国道43号 |
視覚障がい者誘導用ブロックの設置・改善歩道部勾配の改善 |
|
|
2. 国道43号芦屋歩道橋の橋脚部における有効幅員の拡幅の検討 3. 国道43号精道交差点横断歩道の改善策検討 |
||
|
内容 |
|---|
|
県道奥山精道線の生活関連経路の測量および設計委託を実施 |
|
内容 |
|
|---|---|





|
内容 |
|
|---|---|
|
屋内 |
芦屋公園北側および業平公園のトイレのバリアフリー化に向けた詳細設計を実施 |
|
内容 |
||
|---|---|---|
|
バリアフリー化の適合基準に関して自主点検を実施 |
||
|
屋外 |
玄関スロープにおいて、床タイルと同色から黄色の視覚障がい者誘導用ブロックに変更 |
|

|
内容 |
|
|---|---|
|
本庁舎屋内 |
|
|
本庁舎屋外 |
北館玄関と花壇の間の段差が分かるように黄色く明示 |
|
分庁舎屋内 |
1階の便所を車椅子対応型に改修 |

|
内容 |
|||
|---|---|---|---|
|
屋外 |
|
||

|
内容 |
|---|
|
