ホーム > 防災・安全 > 交通 > 交通バリアフリー情報 > 芦屋市バリアフリー基本構想 > バリアフリーの取組状況について > これまでのお知らせ > 平成22年度下半期各事業者等の取り組み報告
ここから本文です。
更新日:2014年12月4日
平成23年4月作成
重点整備地区内における平成22年度下半期の取り組みを報告します。
内容 |
---|
|
![]() |
![]() |
項目 |
内容 |
||
---|---|---|---|
低床車両の導入 |
|
項目 |
内容 |
---|---|
信号機 |
本通南詰交差点(鳴尾御影線) |
![]() |
![]() |
内容 |
||
---|---|---|
|
路線名 |
内容 |
---|---|
県道奥山精道線 |
|
![]() |
![]() |
内容 |
|
---|---|
施設名 |
事業内容 | |
---|---|---|
業平公園 |
内容 |
||
---|---|---|
|
![]() |
![]() |
内容 |
||
---|---|---|
|
施設名 |
事業内容 | |
---|---|---|
市役所 |
シャワートイレ化 電灯スイッチを人感センサー式に変更 |
|
旧保健センター |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内容 |
---|
まちあるき調査(車いす体験含む)を実施して調査結果を整理 5団体(公光、大桝、茶屋、本通、三八通)合同の防災訓練に併せて、3町(公光、大桝、茶屋)に関連した歴史クイズを実施するとともにユニバーサル関連の啓発活動を実施。 |