ホーム > 市政 > 施策・計画 > 芦屋市総合計画 > 第5次芦屋市総合計画・第2期芦屋市創生総合戦略 > 第5次芦屋市総合計画後期基本計画策定支援業務委託(令和6~7年度)の公募提案方式の実施について(終了しました)
ここから本文です。
更新日:2024年11月13日
芦屋市では、第5次芦屋市総合計画前期基本計画の計画期間が令和7年度までとなっていることから、前期基本計画における取組成果と課題を総括するとともに、第5次芦屋市総合計画後期基本計画(令和8年度~令和12年度)及び第3期創生総合戦略(令和8年度~令和12年度)の策定に当たり公募型提案方式により委託事業者を募集します。
本業務に応募を希望されるかたは、提案依頼用仕様書、実施要領等をご確認いただき、3月4日(月曜日)までに参加意思表明書に必要事項を記入して、芦屋市企画部市長公室政策推進課に提出してください(メールまたは郵送。郵送の場合は3月4日(月曜日)必着)。
また、本業務委託について質問がある場合は、質疑書に必要事項を記入して実施要領に記載されているメールアドレスに2月26日(月曜日)までにお送りください。その際、受信確認のため電話でその旨を政策推進課までご連絡ください。なお、質問に対する回答は、下記に記載の期限までにホームページにて公表します。
委託事業の選定について、実施スケジュールは以下のとおりです。
詳細は、配布資料をご覧ください。
手続き | 日時 |
(1)公表(提案依頼交付開始日) | 令和6年2月19日(月曜日) |
(2)質問受付期間 | 令和6年2月19日(月曜日)から 令和6年2月26日(月曜日)午後5時まで |
(3)質問回答期限 | 令和6年2月28日(水曜日)午後5時まで ※上記期限までに質問に対する回答をホームページにて公表します。 |
(4)参加意思表明書提出期限 | 令和6年3月4日(月曜日)午後5時まで |
(5)参加資格の有無の通知 | 令和6年3月7日(木曜日)午後1時以降 |
(6)企画提案書・見積書提出期限 | 令和6年2月19日(月曜日)から 令和6年3月11日(月曜日)午後5時まで |
(7)1次評価結果通知 | 令和6年3月14日(木曜日)午後1時以降 |
(8)2次評価(ヒアリング) | 令和6年3月25日(月曜日) ※ヒアリング実施順、予定時間は別途指定します。 |
(9)最終結果通知 | 令和6年3月28日(木曜日)午後1時以降 |
(10)契約締結予定日 | 令和6年4月1日(月曜日) |
本業務に応募を希望されるかたは、応募資格を確認し、必要書類を作成の上、申し込んでください。募集内容や選考等についての詳細は、提案依頼用仕様書、実施要領等下記資料をご確認ください。
募集要項と応募に必要な書類は、下記からダウンロードしてください。
企画提案書作成要領(PDF:221KB)(別ウィンドウが開きます)
提案依頼用仕様書(PDF:532KB)(別ウィンドウが開きます)
参加意思表明書(ワード:49KB)(別ウィンドウが開きます)
個人情報の取扱いに関する特記事項(PDF:200KB)(別ウィンドウが開きます)
質問及び回答(PDF:105KB)(別ウィンドウが開きます)
第5次芦屋市総合計画後期基本計画策定支援業務委託(令和6~7年度)について、公募提案方式を実施し、次の結果となりました。
1業務名称
第5次芦屋市総合計画後期基本計画策定支援業務委託(令和6~7年度)
2契約期間
令和6年4月1日から令和8年3月31日まで
3契約者
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
4選定理由
「第5次芦屋市総合計画後期基本計画策定支援業務委託(令和6~7年度)提案方式実施要領」に基づき、企画提案書等の書類審査を行ない、さらに企画提案書の内容についてヒアリングを実施し、評価基準に従い慎重かつ公正な審査を行なった結果、評価点が最上位であり契約者として適切な事業者であると認められたため。
5評価結果
関連リンク