ここから本文です。
更新日:2025年1月15日
令和7年1月15日総合計画の今を知るペーパー(2025年1月号)を発行しました。
このたび、第5次総合計画前期基本計画と第2期創生総合戦略の計画期間が令和7年度までとなっていることから、新たなまちづくりの指針となる第5次総合計画後期基本計画と人口減少に対応するための第3期創生総合戦略の策定を予定しています。
総合計画は、まちづくりの指針となる、市の最上位計画です。
その時々の社会的背景の中で、本市の課題などを踏まえ、総合的なまちづくりの方向性を明らかにし、市民の皆さんと行政が共有して、共にまちづくりに取り組むために策定するものです。
国・県の創生総合戦略を踏まえ、人口ビジョンから見える課題や社会増減・自然増減の状況を鑑み、人口減少に歯止めをかけるべく、第1期創生総合戦略の方向性を踏襲しつつ、新たな視点も加えて、第5次総合計画前期基本計画と同じく、令和3年度から令和7年度までの5年としています。