ホーム > 市政 > 広聴・市民相談 > 市民参画・協働推進課(愛称)お困りです課 > 届出・証明 > FAQ)海外から帰国後の住民登録をするにはどのようにすればよいですか?
ここから本文です。
更新日:2020年10月23日
海外への転出届を提出し、海外で生活をしておりましたが、このたび芦屋市に住むことになりました。住民登録をするにはどのようにすればよいですか。
海外からの転入届となります。芦屋市にお住まいになられてから14日以内にお届けください。必要書類は下記のとおりです。
1.窓口にお越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、在留カード、特別永住者証明書など)
2.転入する方全員のパスポート(顔認証ゲート、自動化ゲートを利用された方も入国スタンプを押してもらってください。)
3.戸籍全部事項証明又は戸籍個人事項証明(日本人の方のみ)
4.戸籍の附票(日本人の方のみ)
5.転入する方全員のマイナンバーカード(個人番号カード)又は通知カード(いずれかお持ちの方のみ)
6.転入する方全員の在留カード又は特別永住者証明書(外国人の方のみ)
7.世帯主との続柄を証する書類(外国人の方のみ)
8.年金手帳(国民年金に加入されていた方のみ。基礎年金番号がわかるもの)
本人・同一世帯の方以外の方がお越しになる場合は委任状をお持ちください。
関連リンク