ここから本文です。

更新日:2023年7月14日

日常生活に関する相談

芦屋市では、市民の皆さんの日常生活にかかわるさまざまな問題について、次のような相談を行なっています。他の機関等で行なっている相談窓口も掲載していますのでご利用ください。相談は特記以外無料です。予約の必要な相談は、あらかじめお申し込みください。

なお、土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は記載がない限り、相談業務はお休みです。

 

 

名称 相談内容 相談日時 相談員 問い合わせ先等

 行政相談

(オンライン相談のみ予約必要)

国や県等への苦情、要望、意見など 第3水曜日
午後1時から4時
行政相談委員

市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
<受付時間>
午後0時45分から3時30分までに市役所南館地下1階市民参画・協働推進課 市民相談係へお越しください。(希望者数により、早めに受付を終了する場合があります)

オンライン行政相談はこちらから

毎年10月は行政相談週間の行事として合同行政相談を実施。

行政相談とは【総務省ホームページにリンクします】(外部サイトへリンク)

オンライン行政相談

〈予約方法〉1週間前までHPで受付

 家事相談
(予約必要)

夫婦、親子、離婚、相続など

(おひとり45分)

第2・4

水曜日
午後1時から4時

専門相談員(家庭裁判所調停委員等)

市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
予約は随時受付
芦屋市民に限ります。

1案件1回限り

 こころの整理相談

(予約必要)

心の悩みを話して、気持ちの立て直しを図る相談

(おひとり50分)

第1水曜日

午後1時から4時

精神保健福祉士・公認心理師

市民参画・協働推進課 市民相談係

電話:38-5401

予約は随時受付

芦屋市民に限ります。

 法律相談(1)
(予約必要)
遺言、相続、離婚、交通事故、借金等の問題、成年後見、不動産、労働問題等の法律問題全般 木曜日
午後1時から4時30分
弁護士

市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
<予約方法>
希望相談日の週の月曜日午前9時から電話受付
(月曜日が祝日の場合は翌開庁日)

芦屋市民に限ります。

1案件1回限り

 法律相談(2)
(予約必要)
登記、多重債務整理(140万円まで)、不動産、成年後見相談、相続登記義務化に伴う相談など 金曜日
午後1時から4時
司法書士

市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
<予約方法>
希望相談日の週の月曜日午前9時から電話受付
(月曜日が祝日の場合は翌開庁日)

1案件1回限り

 税務相談

(予約必要)

相続税・贈与税ほか一般的な税に関する相談 月曜日
午後1時から4時
税理士 市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
<受付時間>
予約は随時受付
 土地と建物の登記相談 土地の境界問題、分筆合筆、建物の新築・増築・取壊し等の登記相談 第1火曜日
午後1時から4時
土地家屋調査士 市民参画・協働推進課 市民相談係
電話:38-5401
<受付時間>
相談日当日
午後0時45分から3時30分までに市役所南館地下1階市民参画・協働推進課 市民相談係へお越しください。(希望者数により、早めに受付を終了する場合があります)
 公正証書相談 遺言・契約・養育費の支払い等の公正証書など 第2火曜日
午後1時から4時
公証役場公証人

市民参画・協働推進課 市民相談係

電話:38-5401
<受付時間>
相談日当日
午後0時45分から3時30分までに市役所南館地下1階市民参画・協働推進課 市民相談係へお越しください。(希望者数により、早めに受付を終了する場合があります)

 不動産相談

(予約必要)

不動産の取引・契約、空き家の相談・管理・活用など不動産全般に関する相談 第3火曜日
午後1時から4時
宅地建物取引業協会相談員

市民参画・協働推進課 市民相談係

電話:38-5401
予約は随時受付
原則芦屋市民、市内物件所有者可

 労働・年金相談 各種労務相談(解雇・賃金不払い等)各種年金相談、社会保険相談、労働保険相談(予約優先) 第2月曜日
午後1時から4時
(1人30分)
第2月曜日が祝日の場合は第3月曜日に延期
社会保険労務士 地域経済振興課
電話:38-2033
 金融相談 事業に対する融資・経営などについての相談(予約必要) 第1月曜日
午後1時から4時
(1人30分)
第1月曜日が祝日の場合はなし
日本政策金融公庫職員

地域経済振興課
電話:38-2033

 消費生活相談 悪質商法や事業者との契約トラブル、製品事故など

月曜日から金曜日
午前9時から午後4時

(正午から午後0時45分除く)

専門相談員

消費生活センター
電話:38-2034

相談日以外は消費者ホットライン

電話:188

 人権相談
(予約必要)
名誉き損、差別、いやがらせ、いじめなど 第2・4火曜日
午後1時から4時
人権擁護委員

人権・男女共生課
電話:38-2055
ファクス:38-2175

Eメール:

jinkensuishin@city.ashiya.lg.jp

(予約は随時受付)

 LGBT(セクシュアルマイノリティ)電話相談

自分の性(性自認)や好きになる性(性的指向)などに関すること

家族、友人、教師などからの相談も可

第1・3火曜日午後4時30分から8時15分

専用電話:38-2111

専門相談員

人権・男女共生課

電話:38-2055 

ファクス38-2175

Eメール:

jinkensuishin@city.ashiya.lg.jp

 女性のための法律相談
(予約必要)

夫からの暴力や離婚問題、家族関係のトラブルやセクハラなど法律上の相談(1案件1回限り)

係争中の案件は相談不可

偶数月:第1水曜日
奇数月:第2土曜日
午後2時から4時

(変更の場合あり)

女性弁護士

男女共同参画センター
電話:38-2022
<予約受付時間>
月曜日から土曜日

(12月28日から1月4日除く)
午前9時から午後5時30分

 女性の悩み相談
(予約必要)
心の悩み相談・・・女性の抱える生きづらさや悩みについての相談

第1・3火曜日

第2・4金曜日
午後1時から午後4時
(変更の場合あり)

女性相談員
(フェミニストカウンセラー)

男女共同参画センター
電話:38-2022
<予約受付時間>
月曜日から土曜日

(12月28日から1月4日除く)
午前9時から午後5時30分

女性の悩み相談
(予約必要)

家事に関する相談・・・離婚・養育費・相続などの夫婦・親族間の相談

調停中の案件は相談不可


第3金曜日
午前11時から午後4時
(変更の場合あり)
女性相談員
(元家庭裁判所調停委員)

男女共同参画センター
電話:38-2022
<予約受付時間>
月曜日から土曜日

(12月28日から1月4日除く)
午前9時から午後5時30分

 女性のためのステップ相談(予約必要) 再就労・起業・地域活動をしたいと考えている女性からの相談。自分らしい働き方や暮らしについて、モヤモヤ解決のヒントを一緒に考えます

月曜日

午前9時から午後3時30分火・水・金曜日 午前9時から午後5時30分

上記以外は要相談

キャリア・カウンセラー

男女共同参画センター
電話:38-2022
<予約受付時間>
月曜日から土曜日

(12月28日から1月4日除く)
午前9時から午後5時30分

 DV相談
(電話相談)
配偶者やパートナーからの暴力についての相談 月曜日から金曜日
午前9時から午後5時30分(正午から午後0時45分除く)
婦人相談員 DV相談室
電話:38-9100
 外国人生活相談 外国人の日常生活の相談
(英語・日本語)

月曜日から金曜日

午前9時から午後5時30分

(正午から午後0時45分除く)

市職員

広報国際交流課国際交流係
電話:38-2008

Eメール:

kokusai@city.ashiya.lg.jp

外国人生活相談 外国人の日常生活の相談
(英語・日本語・中国語・スペイン語で対応)

英語・日本語:毎日午前9時から午後5時30分

中国語 土曜日・日曜日午前9時から午後5時30分

スペイン語:事前予約必要

(水曜日、12月28日から1月4日は除く)

事務局職員

潮芦屋交流センター
電話:25-0511

ファクス:25-0512

Eメール:shioashiya@ashiya-sec.jp

 ボランティア活動相談
(予約必要)

 

ボランティア活動相談

月曜日から土曜日
午前10時から午後4時

専門相談員(事務局職員) あしや市民活動センターリードあしや
電話:26-6452
ボランティア活動相談 福祉的なボランティア活動についての相談

月曜日から金曜日
午前9時から午後5時30分

社会福祉協議会職員

芦屋市社会福祉協議会ボランティア活動センター

電話:32-7525

 市民活動団体運営相談
(予約必要)
NPO設立に関すること、運営上の問題についての相談 月曜日から土曜日
午前10時から午後4時
専門相談員(事務局職員) あしや市民活動センターリードあしや
電話:26-6452
市民活動団体運営相談
(予約必要)

専門相談(法務、財務、労務等)

(初回のみ無料)

随時 専門相談員(弁護士、社会保険労務士、会計士等) あしや市民活動センターリードあしや
電話:26-6452

 

 


ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

企画部市長公室市民参画・協働推進課市民相談係

電話番号:0797-38-5401

ファクス番号:0797-38-2004

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る