ここから本文です。
更新日:2023年10月1日
指定ごみ袋制度が令和5年10月1日より本格実施します。
10月の家庭ごみステーションに出されているごみからが本格実施の対象です。
10月1週目に家庭ごみステーションに出されるごみは、
9月最終週に家庭で捨てられたごみが大半です。
家庭に置かれているごみ袋を指定ごみ袋に切り替えていただき
『燃やすごみ』・『その他燃やさないごみ』は、
10月から必ず指定ごみ袋でごみ出ししてください。
指定ごみ袋制度とは、芦屋市でごみを捨てる時に使うごみ袋を指定する制度です。
現在のごみの分別状況の改善及び、それに伴うごみの減量を目指し,
指定ごみ袋制度を導入することが、令和4年6月議会において全会一致で可決されました。
令和5年4月より移行期間を開始し、同10月から
「燃やすごみ」と「その他燃やさないごみ」は、指定ごみ袋でないと収集できません。
指定ごみ袋の使い方、啓発用のチラシ、販売店店舗等は下記にあります。お手数ですがスクロールください。
令和5年4月~同9月末日までは、従来どおりのごみ袋でごみ出しすることができます。
※店舗により取り扱っている袋のサイズ・型に違いがあります。
■指定ごみ袋の使い方を記載しています。
■ご協力いただける方へのチラシ等を掲載しています。
いつもご協力いただきありがとうございます。
家庭ごみステーションに貼っていただけるチラシ等(外国語版あり)
■芦屋市内外の指定ごみ袋を売っている店舗を記載しています。
町順のお店一覧PDFもあります。
■指定ごみ袋に関するよくある質問等を記載しています。
■指定ごみ袋を作成いただける業者向けのページです。
■自治会、マンション向けに説明会を開催しています。
いつもご協力ありがとうございます。
啓発用のチラシ(家庭ごみステーション等に貼っていただく用)
を掲載しています。ぜひご利用ください。