ホーム > 市政 > 広聴・市民相談 > 市民参画・協働推進課(愛称)お困りです課 > 市税 > FAQ)日本年金機構の「年金振込通知書」に記載されている「個人市民税額」と芦屋市から送られてきた納税通知書の税額が違うのですが、どちらが正しいのでしょうか。

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

FAQ)日本年金機構の「年金振込通知書」に記載されている「個人市民税額」と芦屋市から送られてきた納税通知書の税額が違うのですが、どちらが正しいのでしょうか。

質問・意見

日本年金機構の「年金振込通知書」に記載されている「個人市民税額」と芦屋市から送られてきた納税通知書の税額が違うのですが、どちらが正しいのでしょうか。

回答

日本年金機構から金融機関等の口座振込で年金を受け取られているかたに対して、毎年6月に「年金振込通知書」が送付されますが、記載されている個人住民税額は予定額であり金額が変わる可能性があります。決定額については、芦屋市から送付した納税通知書によりご確認ください。

お問い合わせ

総務部財務室課税課市民税係

電話番号:0797-38-2016

ファクス番号:0797-25-1037

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る